マガジンのカバー画像

竹を使った工作

16
現代ではあまり使われなくなった竹。手入れができず困っている竹林。その整備活動を通して身近に感じた竹。これを使った手作り品の紹介です。
運営しているクリエイター

#手作り体験

竹工作 [親子で体験、竹馬つくり:前編 作り方

子供が自分で作る私は竹林整備活動にボランティア参加し、その中で竹の活用を考えています。 竹で作るものといえば、竹馬。ある程度の年代の方なら少なからず思い出があるのではないでしょうか。 自分で乗る竹馬を子供が自分で作る。大人は少しの補助をするだけ。 そんな体験イベントのお手伝いを何度か行ってきています。 ノコギリを使ったことが無くてもOK(幼稚園生くらいから、初心者歓迎)です。 (この記事)前編では、竹馬の作り方を紹介します。 後編では、子供さんが自分で作る際の、大人(親)と

竹工作 [親子で体験、竹馬つくり:後編 役割分担]

子供が自分で作る私は竹林整備活動にボランティア参加し、その中で竹の活用を考えています。 竹で作るものといえば、竹馬。ある程度の年代の方なら少なからず思い出があるのではないでしょうか。 自分で乗る竹馬を子供が自分で作る。大人は少しの補助をするだけ。 そんな体験イベントのお手伝いを何度か行ってきています。 ノコギリを使ったことが無くてもOK(幼稚園生くらいから、初心者歓迎)です。 前編では、竹馬の作り方を紹介しました。 後編(この記事)では、子供さんが自分で作る際の、大人(親)

竹工作 [親子で体験、竹馬つくり:後書き]

子供が自分で作る竹で作るものといえば、竹馬。ある程度の年代の方なら少なからず思い出があるのではないでしょうか。 自分で乗る竹馬を子供が自分で作る。大人は少しの補助をするだけ。 そんな体験イベントのお手伝いを何度か行ってきています。 ノコギリを使ったことが無くてもOK(幼稚園生くらいから、初心者歓迎)です。 前編では、竹馬の作り方を紹介しました。 後編では、子供さんが自分で作る際の、大人(親)と子供の役割分担を紹介しました。 後書き(この記事)では、こうした取り組みの背景、私