見出し画像

今週の積み上げ(6月27日)

ユーザーの苛立ちを鎮めるためのUXデザインとジョブスが信じたデザインフィロソフィー、8の倍数ルールでデザインする理由など6本の積み上げをアップしました。

#UXデザイン
UXデザインはユーザーの苛立ちを鎮める鎮静剤

レストランオーナーが、苛立ちのあまりパソコンを
巨大な鍋に投げ入れる前にできること。

・フラストレーションの心理学
・テクノロジー依存
・苛立ちに対処するには
・悪い点を改善する

#Webデザイン
ハンバーガーメニューがステキなWebサイト 10選。

Webサイトのコンセプトにマッチしていたり、
心くすぐる遊び心があったりと様々に
ステキな体験を与えてくれるハンバーガーメニューデザイン。

#Webデザイン
8の倍数ルールでデザインする理由

8の倍数で設計する理由とメリット
・要素のサイズや余白に秩序を持たせやすくなり、デザインの品質が向上するため。
・デザインルールを徹底しやすくなるため。
・8の倍数で設計することで端数が発生しにくく、コンテンツのレイアウトや余白の秩序が維持しやすくなり、コーディングが進めやすくなるため。
・デザインとコーディングの両方の品質と速度が高まり、結果的にWebサイトやアプリ全体の品質が向上するため。
・多くのデバイスの基準となる解像度に8の倍数が用いられており、汎用的なスクリーンサイズの基準に合わせやすいため。

#Webデザイン
フォント名の見方

Nがついてるかついてないかで、
書体自体も変わってきます。

・ベンダーの省略記号
・文字の太さを表すウエイト
・コンデンス、コンプレス
・プロポーショナルフォント
・ProやStdなどの意味(グリフセット)
・Nフォント

とかとか。

#UXデザイン
Appleを1兆ドル企業に成長させた6つのデザイン哲学

ジョブスが信じたデザインフィロソフィー

・細部にこだわりまくる
・ユーザーをとことん理解し、共感する
・おもてなしの精神を大切に
・フォーカスを定める
・親しみやすさを生み出す
・シンプルに、そしてシンプルに

#UXデザイン
そのカスタマージャーニーマップは、なぜ機能しないのか?:有効性の高いCJMの作り方

カスタマージャーニーは発見するものであり、決してマーケターが創り出すものではありません。

他の積み上げもよろしく



いいなと思ったら応援しよう!