見出し画像

お見合い結婚の負の遺産

お見合い結婚によって残された負の遺産は本当に大きいな、と日々感じる…。

例えば店でキレちらかす老害みたいな、「こんな奴誰にも相手にされないだろう…」って言うレベルの人間がお見合いシステム、または「30歳超えて結婚してないやつは変人」という昔の価値観によって無理矢理 家庭を持つことができてしまったことにより、本来淘汰されるはずの遺伝子が残されてしまった。

発達障害なんかが、その最たる例だと思う。

よく未婚率の上昇が問題視される。
生涯未婚率は大体25~30%だと言われている。

つまり下位25%程度が淘汰されるわけなのだが、ぶっちゃけこれって自然の摂理では?と思う。

上位75%の優秀な遺伝子で交配を繰り返し、優秀な子孫を残し続けるのが生物としての役割なので、下位25%は本来淘汰されなければならない。

お見合い結婚や30超えて結婚してない奴はおかしいという価値観によって人口が増加して、それによって日本が先進国になれたのは確かだけども、その裏で苦しんだ人も多いだろうなと思う。

というか、まさに自分がその被害者の1人とも言える。

私の親は両方とも、まぁ今の恋愛結婚が主流の時代ならば確実に相手にされてないようなタイプだ。
それが、昔の価値観のせいで、世間体によって半ば強制的に結婚させられた部分もあるのだろうなと思う。

まぁ何というか。
本来淘汰されるべきだった遺伝子を無理やり残して、誰が幸せになるんだろうね?
その繁栄には何の意味があるんだろうね?と思う。

本来子孫を残すことができなかった人間同士が子供を作っても、性格に難があるので当然 良好な環境は維持できないし、発達障害などのハンデが遺伝する。

自分の場合は見事にその両方を引き当ててしまった訳だが。

お見合いは負の遺産を多く残したと思う。






いいなと思ったら応援しよう!