
あいいれない一線
私は主に音楽を通して創作活動をしてきたわけですが。
「個性的な作品を作りたい」
という気持ちが当初からうすかったタイプでして。
普通、創作的活動をする人は
「今までになかった個性的なものを…」
「人がやってないことを…」
「他人がやっていることをやっても意味がない」
っていうのが普通のようで。
要するに、
「個性派」と「没・個性派」の間に~は~
深くて暗い川がある~♪
と思ったりすることもあるのです。
話は変わりますが…
私なんかは子どもが欲しかった人間ですし、
幸い二人を授かることができて。
私たち親を笑顔にしてくれて、何とも言えない
幸せを感じさせてくれる存在だったりします。
でも…
「夫婦二人だけで生きていくんです」
「子どもいらないし、結婚もめんどくさい」
「籍は入れないパートナーとして暮らしています」
という選択をする方々もいらっしゃるわけで。
特に責めるつもりもなかったのに、
なんか変な空気になっちゃうこともあったりして…
「所帯持つ派」と「所帯持たない派」
の間にも、川があるな…
と感じることもありました…
国内外の政治的にも、
〇〇と〇〇の間には、深くて暗い川がある~♪
ようですし(苦笑)
まあ、深くて暗い川ですからね。
もしそこは埋めることはできないんだ、
という前提に立つのであれば。
その川の存在を認めて、
あいいれない一線を認めて、
正当性を主張し合って争うのでなく、
「川をはさんで一緒に歌おうぜ!」
っていうのが平和ってもんだと
思ってるんですけどねえ。
(→没・個性派)
それでもやっぱり一線を越えて、
新しい考え方を伝えるべく、
舟をこいで川を渡ろうとする…
そんな「個性派」が時代を変えてきた…
というのも事実なんだろうなと理解はしていて。
でもやっぱり、私は私の使命として、
「没・個性的な歌をのこしていこう!」
と思ったりしているわけなのです。
だからこのメルマガもたぶんね…
私なりの「歌」なんですよ~、一応(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近はメルマガ主体の発信をしてます!
いろいろやってるコーヒー屋の
「普通の生活をややおもしろく」
する情報に
ご興味のある方はぜひ以下ご登録を。
もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)
各種割引情報やスペシャル企画、
沖縄産豆解禁情報等は、
このメルマガからが
優先配信となります。
メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~
無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS