![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58911696/rectangle_large_type_2_0f17cccf1aee9cb6b29aced5e7e7ca1f.jpeg?width=1200)
自己紹介【ポジティブは世界を救う?】
始めまして!
ポジティブ研究家の「まえ!」です!
今日から、自身の体験や、勉強して得た知識を元に。ポジティブで人は、世界は救われるのか!?をテーマに発信していきます!
文章力は今のところ無い方なので少しずつ上手にポジティブを伝えていけるようになれたらと思っております!
noteを利用している方々は文章力が達者な人が多いと思いますので、コメントで文章ダメ出しなども絶賛募集しておりますのでよろしくお願いします!
そして、できれば「スキ」もいただけるとnote執筆の励みになりますので、ぜひぜひよろしくお願いします!
早速ですが「ポジティブは世界を救う?」について僕の見解を述べます!
ズバリ!ポジティブは世界を救うと思います!!
でも、残念ながらポジティブだけでは世界は救えません!
ただ、世界に!そしてすべての人の人生に!ポジティブの要素を持ち合わせる事は大切だと僕は言いたい!
ネガティブな事を考えてもいい!
ただ、ポジティブ思考もあなたの人生に小さじ1杯程度でもいいので加えてほしいのです!そうする事で、願っても叶わなかった事や困っている事、うまく行かないことが少しずついい方向に進んで、あなたの人生を幸せに、豊かに生きることができます!
「なるほど!そうか!ポジティブは世界を救って、人の人生を豊かにするんだ!」
と、誰しもがこの説明でポジティブになれたら苦労しませんよね!
僕自身、人からよく「前向きだなー!」とか「本当にポジティブだよねー!」と、よく言われるのですが昔からポジティブだったわけではありません。
むしろ、小さい頃からどちらかと言えばネガティブ思考の持ち主でした。
今でもネガティブになってしまう瞬間はあります。
そんな僕がポジティブ思考の大切さに気づいたエピソードがあります。
高校3年生になった新学期初日、僕の鞄を間違えて同じクラスの男子が持って帰ってしまいました。
僕は最後まで他のクラスの友達と会話していて、そろそろ帰るか。と、鞄を置いていたところを見ると鞄が無く、そのすぐ近くにクラスメイトの名前が書かれた鞄が置いてありました。
たぶん間違えて持って帰っちゃったのだろう、明日になればわかる事か。と、あまり気にせずその日は帰宅しました。
次の日、その友達に「K君!昨日もしかして僕の鞄持って帰っちゃったりしてないかな?昨日帰るときに僕の鞄が見当たらなくて、鞄を置いてあった場所の近くにK君の鞄があったから…」と説明してカバンを見せると、「何だお前っ!?」と強い力で、僕の手から自分の鞄を掴み取ると、間違えて持って帰った僕の鞄を投げてきました。
その対応にびっくりした僕はその日、1日中K君の対応が腑に落ちず、「なんであんなふうに言われないといけないんだ!」と、その事ばかり考えてしまいイライラしていました。
その日、家に帰ってから父親に、今日こんな事があって新しいクラスで上手くやっていけるか不安だと話すと「まあ、そんな時はお前から好きになるように努力せんと相手も好きになってくれへんわー」と言われ、「そんな考え方もあるのっ!?」と衝撃を受けました!
さっそく、次の日から僕は「K君の事を好きになるように努力する!」と心に決めました!このままK君の事を、苦手な奴!と思ってしまうと卒業までの1年間、楽しく学校に行けないと思ったからです。
K君に理不尽な対応をされても、心の中で「K君と仲良くなる!K君と仲良くなる!よし!次こそは!」と唱え続け、積極的に話しかけたり、困っていたら声をかけるようにしていきました!
その後どうやってK君と仲良くなれたのか、はっきりとしたエピソードは覚えていないのですが、卒業する頃には、K君は自分が信頼している人にしか話さない話などもしてくれるような相手になっていました。
あの日、僕がK君の事を好きになる努力をすると心に決めてなかったら、こうはなっていなかったと思います。
ポジティブに考えて行動することで、もしかしたら嫌な気持ちで一年間過ごし続けたかもしれない状況を、最終的に逆転できたのです!
あの時の事は、今でもK君と父親には感謝しています。
それ以来、僕はポジティブ思考って案外悪くないもんだなと思えるようになり、色んな事をポジティブに変換して人生の壁を乗り越えてきました。
そして最近になって、色んな人にポジティブの良さを伝えられたら、ポジティブで救われる人がいるならと思い。こうして発信していくことに決めました!
ポジティブ研究家と名乗っていますが、とりあえず名乗ってみただけなので、僕自身もまだまだ知らない事は山程あります!
これから僕の記事を読んでくれるみなさんと一緒に、ポジティブ思考を勉強しポジティブ思考を広めていければと思っています!
つたない文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
「まえ!」@ポジティブ研究家