見出し画像

第1回 #ドミニオンGP サプライ解説(予選3回戦)

この記事では7月4日に行われたドミニオンGP2020予選3回戦で使用されたサプライを解説していきます。

サプライ

サプライ

オンライン用テキスト
ドゥカート金貨, 待ち伏せ, 詐欺師, 外交官, 旗手, 絹商人, 廷臣, 徴募官, 身代わり, ハーレム

サプライコンセプト

大会で詐欺師を使いたい。

実際詐欺師ってどうなの?

このサプライの詐欺師は決して弱いわけではありませんが、かといって世間一般に言う詐欺師ゲーになるわけではありません。最速で相手のキーカードを廃棄できれば大きく減速させることが可能ですが、それで落とせるのは精々一人です。他のプレイヤーが待ち伏せを持ってたら一方的にアドバンテージを渡す結果になりますし、絹商人や旗手は廃棄されても大きな痛手になりません。

このサプライはどのコスト帯も強く、詐欺師で変換しづらいもしくは詐欺師があってもなお強い性能を持つカードばかりです。詐欺師が弱いわけではありませんが、詐欺師を打ってれば勝てるサプライではありません。

このサプライでは何を見るのか

実はこのサプライのキーカードは絹商人です。

絹商人_アートボード 1

普通に使っても最強クラスの能力を持つ絹商人ですが、詐欺師耐性もあるためこのサプライでは一段と強力になります。基本的に絹商人でデッキを回しつつ徴募官で圧縮する動きが最も強く、その過程で他の強力なアクションをプレイしてデッキを成長させていくのが大事でしょう。

打ちたいアクションとしては廃棄置き場の絹商人を拾える待ち伏せ、構築に向いている身代わり、安定した金量ソースである廷臣あたりが挙げられるでしょう。

実際のゲーム

詐欺師の被害報告はそれなりに上がってきましたが、それでも絹商人ー徴募官のラインを意識している人が勝っているようでした。上位卓では詐欺師を無視する人も多かったようです。

制作秘話

うりはり「詐欺師使いたくない?」
れとれと「詐欺師使いたいね!」
しーそー「詐欺師が出るわけない!?甘えるな!」
ハルキ(テストプレイ時不在)

ドミニオンGPとは

ドミニオンGPは「ドミニオン」をより多くの方々と楽しむために、大規模なオンライン大会を開催しています。

現在は次回開催に向けて鋭意準備中です!続報をお待ち下さい!

公式サイトもチェック!

公式Twitterをフォローしてドミニオンの情報をチェック!


いいなと思ったら応援しよう!