#ドミニオンGP 予選レギュ攻略:1.作られたサプライの特徴[#ドミニオン]
第2回ドミニオンGPの詳細がついに発表されました!
ということで!今回から連載形式で予選のレギュレーションの解説を書かせていただきますながどんと申します。よろしくお願い致します。
youtubeに初中級者向けのドミニオン攻略動画を出しているのでぜひ見てください(ダイレクトマーケティング)
ドミニオンGPとは?
有志主催で開かれたドミニオンの本格的な大会です。
オンラインで行われる4人戦の大会で試合はドミニオンオンライン上で行われます。
第1回は全国から参加した71名ものプレイヤーが日本一の座をかけて戦いました。勝負は2日間にわたって行われ、 1日目の予選の上位32名が2日目の本戦に進出し、上位4人が決勝で雌雄を決しました。
熾烈な決勝戦をciderさんが見事なプレーで勝ち優勝しました。決勝の模様はyoutubeで配信されており、アーカイブが残っているのでぜひ見てほしいです。歴史に残る名勝負でした。
さて、そんなドミニオンGPですが、2月20日,21日に待望の第2回が開催されることが決まり、その詳細が発表されました!
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
予選レギュレーションについて
予選については使用拡張が絞られており、基本、海辺、移動動物園(ただし黒猫を除く)を用いたサプライで戦うことになります。
サプライはランダムではなく、運営が事前に用意したサプライになるので、複数のルートが考えられるようなサプライが用意される可能性が高いです。
特に大会向けに作られたサプライには下記の特徴が出やすいです。
・5-2スタートが極端に有利にならないように調整されている
・上位手番が極端に有利になりやすいカードは選択されにくい、選択される場合でもカウンターとなるカードが用意されていることが多い
・ステロでもコンボでも戦える、コンボ構築も複数パターンが用意されていることが多い
かなり面白いサプライが用意される可能性が高いので、自分のドミニオンのレベルアップや腕試しには持ってこいの機会だと思います。
大会はちょっと怖そう…という人も多いと思うのですが、ルールとドミニオンオンラインの操作をある程度把握できていれば特に問題なく参加できると思いますので、気軽に参加したほうが得です。特に全員が同じサプライで遊んでその感想を言い合ったりブログのレポート記事を読んだりするのはかなり面白いですし、興味深いと思います。
基本、海辺、移動動物園(ただし黒猫を除く)のカードプール
王国カード61種(26+26+29)
イベントカード20種
習性カード20種
拡張3種類なのでそれなりにカードプールは広いですね。
ぱっと見たときに目を引くのはやはり移動動物園のカード群でイベントや習性はもちろんのこと王国カードもパワーカードが多く、移動動物園のカードをうまく使いこなすことが非常に重要かなと初見では感じます。
次回の記事では今回の拡張固有のルールのおさらいとルール面で気を付けておいた方がよさそうなことについて書いていきたいと思います。
ドミニオンGP参加者募集中!
現在第2回ドミニオンGP参加者募集中です!
今回の予選レギュレーションは「基本、海辺、移動動物園」
開催日は2021年2月20日21日の二日間!
優勝者にはアマゾンギフト券30,000円分!
さらに参加するだけでドミニオンのセットがもらえるチャンスも!?
詳細と申し込みはこちら
公式Twitterをフォローしてドミニオンの情報をチェック!