![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76811591/rectangle_large_type_2_714b42227bb8fd9f216c3a212ee2e018.png?width=1200)
建売メーカー営業マンの仕事【建築工事~完成編】
皆さんこんにちは。ドミニ君です。今回は4.建築工事~完成編です。
建てられそうな土地探し
土地の購入
設計、工事のチェック
建築工事~完成
販売~売却
建築工事が始まる前の、造成工事までは営業の仕事です。建築工事が始まってから完成するまでに、色々とやっかいな事が多いんです…
完成する前に売れ
営業マンあるあるかもしれませんが、「売れ!」「売れないと悪だ!」という風潮がとても強いです。
良い物件は、完成する前に売れてしまいます。
しかし、ほとんどの物件は完成してから売れますよね。つまり、完成してから売れていない物件というのは、アラ探しが始まるんです…
ここが汚い。ここが悪い。値段が高い。当初の計画と違うじゃないか。…等々
もうほんとに色々言われます。
売れていれば、正義のガチンコ勝負の正解です。
私は入社して8年程なので、ある程度のことは言われてきました。そう。ほとんど何も言われなくなってきたんです。
つまり、ここは気をつけなくてはいけないな。というポイントを抑えるのが上手です。失敗の可能性を極限まで潰して、販売の準備をする感覚ですね。
建築中も売り物だぞ
現場の職人さんや、監督は、作るのが仕事です。しかし営業マンは、売るのが仕事ですね。あくまで売り物なので、現場はきれいな方がいいし、気になるところは事前に潰すようにしないといけません。
更に、土日は業者さんに現場に入ってもらって販売活動をしてもらいます。
そのために資料を用意したり、段取りをしたり、とにかく売れる可能性が少しでも上がることをたくさんしていきます♪
基本的に、あまり時間はありません。毎日忙しく仕事をしています。
監督と現地で打ち合わせをしたり、業者さんと打ち合わせをしたりしますが、なかなか上手く行かないことが多いんですよね…
そんなこんなでようやく建物が完成して、「買いたい」と言ってくれる人に家を売ることができるわけです♪
最後にお知らせをさせて下さい。
家を買うなら建売でもよいかな
お得に家を買いたい
自分に合った家とローンを探したい
このような人は、ずぼらな人でも後悔しない、建売住宅の探し方簡単3ステップ【建売ハウスメーカーの営業マンが解説します】を参考にして下さい♪
理想のお家を無理なく購入して、幸せな生活を手に入れてください♪
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。