
【馬具から考える】マイルCS
ドミニクだ。
エリザベス女王杯は、最終見解◎→▲→△で決まり、【馬具から考える】を絡めた予想で3連単を仕留めることができた。◎ラッキーライラックは、【馬具から考える】では、チェーンシャンク使用のため「強く乗れる騎手が良い」としていたが、ルメールはその唯一の不安を消す強気な騎乗。改めてルメールの凄さを知った。また、▲サラキアについては問い合わせを何件もいただいたが、前走でDハミ変更。前にスムーズに取り付けていた点からハミ受け問題は解消したとみていた。そこに高速馬場の恩恵もプラスとなり、自信の▲とした。
馬具というものは、馬の性質をあらわすものであり、そこから浮かび上がる要素をポテンシャル評価にプラスすることで、馬券的中により近づくことを示すことができたのではなかろうか。
さて、今週はマイルCS。現在17頭ということで、全ての馬のチェックを行った。【馬具から考える】シリーズの連勝なるか、乞うご期待。
○マイルCS 馬具チェック
アウィルアウェイ 前走 スプリンターズステークス
面子、ガムチェーン、ハートハミ、ネックストラップ
スプリンター特有の激しさ。後方からになる。頭が高い。
アドマイヤマーズ 前走 スワンステークス
ここから先は
1,331字
¥ 200
記事の売り上げ、いただいたサポートは全て、寄付に回してるんだぜ。金は使い道次第で誰かの助けになる。いいんじゃねぇか。