まったりM&A現場閑話★オーガニック
みなさん、オーガニックはお好きですか?
M&Aの現場でよく使われる言葉の一つに、
があります。
まるで有機栽培のようなイメージですが、意味はちょっと異なっていて……実は、
オーガニック成長とは:
自社の資源を使って既存事業・新規事業を伸ばしていくこと
という意味なんです。
その対となる言葉が、
よく使用されるシーンは、経営計画や中期計画策定の場面や、それらのIRのシーンです。
と社長が檄を飛ばしたりします。
農業や食品では農薬や化学肥料を使わないことをオーガニック農業といいますので、インオーガニックというと非健康的なイメージを持ってしまいますよね💦
とはいえ経済のスピードが早くなっってきている昨今。
会社経営にとっては、インオーガニックをうまく使うことで健康的な成長につながる経営をしなければいけないということですね。