![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166191215/rectangle_large_type_2_1e71772b37c37ba92aba6c2826841ca1.png?width=1200)
午後に午後
店内の床を磨けというのでひたすら磨いた。
1~2時間ほど黙々と磨いたった。
そのあとくっさいオイルトラップを掃除したった。
何してんだろ?
と思いながらも、こんな作業で終わってくれてもよかったのだが。
そのあとにやってきたベテランおじさん。
マジでウザい。
バイトリーダーのつもり?
なんか頼りのなるようなならないような、
ただただ余計な一言が。
こういう人たちで気になるのは、
なぜ他人の指揮を下げることしか言わないのだろうか?
その余計な一言にメリットって何?
50代オジサンがここまで身に着けたことがここ?
50代は人生の中で最も幸福度が下がる頃らしい。
同年代と比較したときに、人生の成功と不成功を強く差がでるときであり気にする時だそうです。
余裕ないんでしょうね。
からみたくない。
いいなと思ったら応援しよう!
![doma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164283694/profile_e0420514818a5f38cc93f13a0b5b7796.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)