![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166014831/rectangle_large_type_2_177790abe3d887dfe160bab25dcddf4e.jpg?width=1200)
クリスマス会と寿限無(今日よかったこと 2024年12月16日)
1.クリスマス会の週末
週末は、小学校のPTA主催のクリスマス会や、息子7歳が所属するサッカーチームのクリスマス会がありました。子供たちはクリスマス気分がますます盛り上がってきているようです。
息子はまったく完全にサンタさんを信じているようですが、娘9歳は、信じているのかいないのか..昨年くらいはその存在を疑っていることを感じさせる口ぶりでしたが、今年はむしろ積極的に、サンタさんを信じているような言い回しが多いです。信じていなければプレゼントをもらえないかも、と気づき、演じているのかな?と思うほどです。
今年は、25日が終業式ですので「あさプレゼントをもらって、すぐに帰ってきて遊べるね!」と楽しみにしています。
クリスマスはいいですね。
2.寿限無
これも週末ですが、すぐ近所にある図書館で、寿限無の絵本読みきかせがあり、息子と行ってきました。
図書館の方が読んでくださるのかと思っていたら、なんと亡くなられた林屋こんぺい師匠の娘さんが読んでくださりました。
読む、というか、軽く演目風です。
こんぺい師匠といえば両手を挙げての「ちゃらーん!」ですが、なんでしょうね、いいですね「ちゃらーん!」。20〜30名くらいの会場でしたが、みんなで「ちゃらーん!」をやり、盛り上がりました。
面白かったようで、息子は寿限無を覚えようと何度も言っています。なにを隠そう私も子供の頃、寿限無寿限無〜ちょうきゅうめいの長助、までを覚えたので、一度聞いて全て思い出しました。
なので、息子に教えてあげるとみるみる覚えていきます。
娘にも、覚えている範囲で寿限無のお話をしてあげると、面白がって一生懸命に暗記しはじめました。
小学生の時に覚えた寿限無を、自分の子供たちに教えてあげることになるなんて、想像もしてませんでした。
3.みかん
妻が楽天で買ってくれたみかんが届きました。
早速食べると、大変おいしいです。みかんの味がしっかりしていて、みかんシーズン真っ盛りな今が嬉しいです。
5kg 買ってくれましたが、来週にはなくなるでしょう。年末年始用にそろそろ次の準備をしようと思います。
サムネイルは私が撮影しました