ペア・モブすること、ボーナスがあることがきまる(今日よかったこと 2024年09月30日)
1.受注した案件をペア・モブでやる方針にした
以前、ペア見積クリエイティング(造語です)をした、という話を書きました。
そして、ペア(2人)ではなく、モブ(複数人)で行う、という考え方があることも知りました。
先週末に新しい案件を受注しましたので、今回はペア・モブ手法を使って、システムの設計から開発をしてみよう、と仕事仲間と話し合って決めました。
これまで「分担」が効率がよいと思っていましたが、「分担」したものを「統合」するコスト、個別に教育するコストを考えると、ペア・モブで同時に共有しておくことはそれほどかわらない(ような気がする)という仮説に基づいています。
どういう結果になるか、楽しみです。
2.事前確定届出給与
弊社は10月が期末なのですが、今期は事前確定届出給与を支給することにしました。
事前確定届出給与…?
ちょっと説明が難しいのですが、○○円を○月○日に役員や代表に給与として支払う、と、期初に決定し税務署に届出しておく仕組みです。
その期にちゃんと利益がでたら、事前に確定し届出しておいた給与を支払う、というものです。
通常、役員や代表の給与は、期初に決定後、いくら予想以上の利益がでても期中に昇級できません。期初に決定した給与(一定額)である限りにおいてのみ、これを経費に計上できます。
なので基本的にはボーナスはないのです。
でも事前確定届出給与を届出しておくと、利益がでた年は期末頃にこの給与も追加になりますので、いわゆるボーナスっぽくなります。
なので、要するに「今年はボーナスがあってうれしい!」という話です。
3.治ってきた気がする..
娘9歳は、夕食中に「なんか治ってきたような気がする…」とぼそりといいました。
確かに食事量が増えていますし、食事にかかる時間も短くなっています。
今週の木曜日にまた通院予定ですので、先生には元気な表情を見せられるのではないかな、と期待しています。
サムネイルは私が撮影しました
どんぐりの、まだ青い実です。