柿、銀杏、モブ設計(今日よかったこと 2024年10月16日)
1.モブ設計を行った
仕事で、ほぼ1日モブ設計をしました。
モブ設計についてはこちら↓
本格的なモブ作業(複数人でひとつの画面を見て作業する)ですが、みんなでドライバー(主作業者=運転手)、ナビゲーター(指示する人=地図を見て道案内する人)を入れ替わりながら行いました。
すると他の人がやる作業をずっと眺めることになるのですが、最初に感じたのは「作業スピードが遅いな」ということでした。効率が悪いともいえます。
とにかくマウスであっちへいったりこっちへ戻ったり、手際が悪いことこの上ありません。
でもそれを口に出すと、ドライバーを敬遠するようになるはずです。なので、「システム設計をつくるためのナビ」を心がけました。
私にはちょっと辛抱が必要でしたが、他のメンバーには、大変好評なモブ設計でした。
このあと設計書のレビューや、実装前の確認、実装中の仕様確認などは明らかに減ると予想しています。今は少し時間を取られて大変ですが、最終的な品質も良くなるような予感が強くなってきました。
2.柿をまた買えという催促
少し前に届いた柿が、よほど美味しかったようで、
「柿がそろそろなくなるね」
「もう売り切れた?(=まだ売ってるなら欲しい、の意)」
と家族みんなが言います。
確かにさくさく食べられて美味しいのです。
それほど喜んでもらえて嬉しいですが、でもそろそろみかんの予約販売の時期のような気もするので、どちらにするか迷っています。
3.ぎんなん
ウォーキングでぎんなんのくさいにおいが気になるようになりました。
実が落ちても拾う人はほとんどいないので、それを人が踏んでしまったり、自転車が踏んでしまったりして、においが強くなっているようです。
でも、ウォーキングをはじめた何年か前に比べると、すごく少ないように感じます。どんぐりも「こんなに落ちるの!?」と驚くほど一面にどんぐりが落ちていたあたりにも、ほとんど落ちていません。
そういう周期性のものなのか、それともこの2年の酷暑によるものかはわかりません。
サムネイルは Kadri Võsumäeによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/756903/