2024年初めの絵ができたプロセス☀
残暑厳しい日がつづいていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか🌞
暑さに弱い私は「生きてるだけで素晴らしい✨ 」と自分を励ましながら生きています~
2024年1月最初にこんな絵を描きまして、個人的に去年は青色の年でして、
今年は、赤橙金色・・こんな感じね~と思っていましたが、
暑い暑い今年の夏を思わせる絵のような気もしてきたw
実はこの絵、今までに無い初めての経緯で描いた絵でして。
どんなプロセスで出来た絵かと言いますと。
1月初めのある日、”おお、遠くからどでかいエネルギーが私の方に近づいてくる・・・そのエネルギーを、絵に描いて外に出す(現わす)のですね、わかりました~”
と、ささっと紙と絵の具を用意してフィンガーペイントで描いたもので。
そして、描き上がって「大日如来」という言葉が頭に浮かびましてね。
私は特に大きな絵は描いて楽しんだら残さず処分することが多いのですが
、この絵は飾りたいと思い、部屋の壁に飾ることに。
すると、主人が、この絵を初めて見た時、「ナオトインティライミさんの顔が頭に浮かんだ」とのことで。
大日如来の意味も解らないまま調べていなかったので、大日如来とインティライミの意味を調べてみると、大日とは「大いなる日輪(太陽)」、インティ=太陽神とのことで。
国、文化は違うけれど、両方太陽のことを指しているとのことで興味深いな🌞
確かに太陽さん、2024年の主役な感じもします?!
気候変化の特に激しい今年、みなさんもご自愛くださいね。
次回は、最近感じる「星の動きの体感」について書いてみたいな~と思います☆彡