PERGEAR 7.5mm F2.8 fisheye片手にちょいとスナップ@白壁

画像1 25万のかわりに買ったPERGEAR 7.5mm F2.8fisheye 13800円(新品価格)でもらったクーポンがあったので、8700円を払い本日届きました。さてどんな写りでしょうか?笑。そうそう人生初の魚眼レンズです。
画像2 白壁の花の館、百花百草。いつも門のまえに花が生けてあって生けている門構え。どっちかというと門が閉まっているときのほうが絵になる。今日はチューリップでした。
画像3 古い町並み風だけど、中身は壊されてマンションの建築ラッシュ。壁だけ残している感じ。古い木の壁が本当に光っていて目を見張った。
画像4 すごい土蔵。でもいつも絵にならない。今回は逆光のゴーストを入りで絵にしてみました。こんなゴースト&フレアが入るんだ。
画像5 古い瓦屋根の塀に新しい結婚式場。安いわりにしっかり描写していると思う。
画像6 昔風の新聞受け。手持ちのレンズでは絶対に道は入らないけど、やはり魚眼かな。
画像7 逆光の真っ直ぐな道。
画像8 カトリック教会。少し離れてとったほうがより歪むことがわかりました。
画像9 手前の赤い葉の垣根と通行人。当然通行人が入るのは魚眼だから。
画像10 これをやりたかった。野原のこの花に蝶が止ってるとして、周りの風景と蝶を同時に写す感じ。ただし、レンズと花の距離は12cmにて蝶が逃げる可能性しかみえない^^;
画像11 川上貞奴低 カップルがいたのでちょいと失礼して、、^^;
画像12 高級料亭のか茂免(かもめ)、入ったことはありません、きっぱり。
画像13 ガラス越しの公衆電話。どんな使い方ができるのかまだまだ工夫の余地ありかな。取り敢えず満足のレンズです。

いいなと思ったら応援しよう!

毒多
よろしければサポートお願いします