見出し画像

凍てつく森の朝@いつもの森

森に7時45分着でどうしようと考えた。
8時までに上の池につけば、朝のゴールデンタイムになるかもしれない。
急いで歩いても20分はかかる。
しかも登るあいだは、傍目もくれず歩かなければならない。
じっくり撮りながら登ることができない。
それでも久しぶりにトライすることにした。
慌てすぎて、またしてもコジュケイを蹴散らしてしまったorz
(シャッターを切っただけの写真を最後に乗せておこう)

上の池にはそっと近づくのだけど、、
オシドリはいなく、靄もない。
いつものポイントについたのは8時10分ですでにお日様も登っていた。

アオサギが朝陽にてらされて・・ブレているな
カモが泳いでいた
ライン
左の岸がいい感じの光
いつものアングル

20分ぐらい楽しんで入口あたりに戻った。
奥の湿地が霜で真っ白。

白い湿原
湿地
氷と羽根

対岸に金色のもふもふが動いた。
イタチか、テンだ。
撮ってはみたものの、ほとんど映らず、残念。
(これも後ろに載せておこう)

とある風景
アオジかな?

となりのヤブのなかでコジュケイらしき鳥が大騒ぎをしていた。
今度こそと道にでてくるのをまったけど、結局でてこなかった。
そのかわりにちょっとよくわからない鳥がでてきた。
実は普通の鳥かもしれないのだけど、、、鳥に詳しい方同定可能ならお願いします。
オレンジがルリっぽいけど、頭にラインがある気がするんだよね(草の影じゃなくて)

同定希望

結局コジュケイは諦めて、歩き出しました。

枯れ葉と光る葉
光る木

エナガの群れがやってきた。

エナガ
杉のあいだから
今週のジョビ
団体さん

最後に団体さんとすれ違い森をあとにしました。



あとは証拠写真

いつかはちゃんと撮りたいコジュケイ

ブレブレ


わかんないよね、笑

いいなと思ったら応援しよう!

毒多
よろしければサポートお願いします