見出し画像

【はじめに】読書とボルとぼく

はじめまして。サトウと申します。
キャッチ―さ皆無の記事名にもかかわらず、クリックしてくださって本当にありがとうございます。
(最後まで読んでリアクションいただければ、なお小躍りします。)

はじめての投稿は、以下3点の所信表明(?)をさせていただきます。


■ボルダリングについて

 24年の11月頃からボルダリングにはまり、週1でボルダリングジムに行くなんちゃってクライマーもどきでございます。
 その魅力や価値などなどは、今後改めて言語化に挑戦していきますので、こうご期待(?)。

 noteでは、自分自身の備忘(自己満)的な記録は基より、(どこまで役に立つか謎ですが)いつかどこかでボルダリングにチャレンジされる誰かの役に立てたらと思っております(あわよくば、先輩クライマーからの叱咤激励助言を賜りたいという卑しい欲も多分に持っています)。
 と言うことで、30代後半からの四十肩クライマー活劇、どうぞご覧あれ(白目)。

■読書について

 通勤時間を使って2週に1冊程度読む、なんちゃって読書マー(適当な造語)もどきでございます。

 読書テーマに一貫性はなく、なんとなく気になったものを雑食で読んでおりますが、私の頭の中のザルの目(文才無さが目立つ「の」の連打)があまりにも荒く、読了後特に何も残らない空虚な気持ちに駆られたので、こちらに関しては読了後読書感想文を書くというノルマを課してみたいなと思っております。

■ぼくについて

 1987年生まれ、都内在住の駄目リーマンです。
(どのくらい駄目かというと、仕事中note書いちゃうくらいです)
 ポップでシュールかつキッチュでニッチな投稿を目指し(用語の意味を分からず使っています)、研鑽を積んでいきたいと思いますので、外連味溢れる投稿に生暖かい目でお付き合いいただけますと幸いです。

 週1回の投稿を目標に、誰かの役に立ったり、クスっと笑って貰えるような投稿をするという点はブレずにいきたいなと所信表明です(後、小遣い稼ぎができれば最高という野望も包み隠さずアピールです)。

 それではこれから、皆様に嫌われぬよう頑張ってまいりますので、右も左もわからぬ新参者ですが、何卒よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

サトウテツヤ
踊り・雄たけび狂うでしょう。 いただいたチップはきっと本かクライミングへと溶けていくでしょう。。。

この記事が参加している募集