見出し画像

ライティングで稼げるようになるまで~その⑳~

こんにちは、読書子です。
前回は「これからWebライターを目指す方におすすめの本」を紹介しました。
稼ぐ方法や文章の書き方など、詳しく書かれているので参考になりますよ。

さて、今回は「上手い文章を書く方法」について話していきます。

そもそも、「上手い文章」とは何か?
人それぞれ考えがありますが、私は「誰が読んでも理解でき、読みやすい文章」だと思います。

Webライターは経験や資格がなくても名乗れる職業です。
では、できるライターだと判断するためにクライアントはどこを見るでしょう?

もちろん、記事ですよね。

芸能人や著名人でない限り、大きな仕事はなかなか任せてもらえません。
「この人になら仕事を任せられる」と思ってもらうには、文章力で勝負するしかないんです。

それでは、どうすれば上手い文章が書けるようになるのか?
私が考える方法は以下の3つです。

・文章を書き続ける
・他の人が書いた記事やライティング関連の本を読む
・読み手の立場になって考える

まずは3つの方法を実践することが大切です。
一つずつ見ていきましょう。

方法1.文章を書き続ける

文章を書き続けることが、3つの方法の中で一番重要だと思います。
ただし、ひたすら書き続けても上達しません。

必ず第三者に自分の書いた文章を評価してもらいましょう。

例えば、仕事なら自分の書いた記事をクライアント側が添削してくれます。
指摘された内容は次の記事を書く時に活かせますよね。

私もライティングの仕事を始めた頃は、修正する部分ばかりでした。
だけど、何度も書き続けるうちに修正箇所も少なくなりましたよ。

中には、人を惹きつける文章をパッと書く方もいるでしょう。
ただ、よっぽどの才能がない限り難しいと思います。

ライターの仕事は勉強やスポーツと同じ。
毎日の積み重ねが成果(仕事)へ繋がります。
文章の書き方やコツも分かってきますよ。

方法2.他の人が書いた記事やライティング関連の本を読む

仕事を続けていると「最近、思うように文章が書けない」「もっと良い表現方法はないかな」など、さまざまな悩みが出てくると思います。

そんな時は、他の人が書いた記事やライティング関連の本を読みましょう。

「この文章の書き方分かりやすい」「こんな表現方法あるんだ」と勉強になります。
また、記事を読むことが刺激になり、より素敵な文章が思い浮かぶかもしれません。

大切なのはインプットした内容を、自分の記事にアウトプットすること!
そうすれば技術もどんどん磨かれていきますよ。

方法3.読み手の立場になって考える

記事を書く前に忘れてはいけないのが「誰に向けて書くか」ということ。
どんな人に向けた記事なのか具体的に決めれば、書く内容もハッキリします。

このキーワードで検索する人は、どんなことが知りたいのだろう?
どんな内容なら役に立ったと思ってもらえるのかな?

分かりやすく、読みやすい文章を書くためには色々な技術が必要です。

ただ、常に読み手は何を求めているのか考えておけば、書く内容が大きくズレることはないでしょう。

ライティングの仕事に興味がある方や、これから仕事を始める方は参考にしてくださいね。
慣れてきた方はSEOについて勉強してみるのもおすすめですよ!








いいなと思ったら応援しよう!