![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133536708/rectangle_large_type_2_55a0c9e31f40191d13b275f04e9cd8df.jpeg?width=1200)
八方塞(寒川神社・阿佐ヶ谷神明宮 参拝)
トップの写真は、神奈川県にある「寒川神社」です。
全国唯一の八方除の守護神として有名。
小さい頃からお世話になっていて、とても親しみのある神社です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710079875751-9FLgbnHQ5Z.jpg?width=1200)
仕事の環境に変化があり、この先どうなるか怪しくなってきた。
うーむ。何かがおかしい。
環境の変化に伴い、2月中旬から仕事がずっと忙しく、ほぼ毎日残業。
何なら土曜日も家で仕事・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1710079935974-3RtylG1kgr.jpg?width=1200)
晴れていて気持ちが良い。
何だかおかしいと思っていたら、今年は八方塞の年回りだと判明。
来週から相当忙しくなりそうで、ここは神頼み、という訳で、
疲れているというのに地元の寒川さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710080256513-26QTA5GWlS.jpg?width=1200)
全国唯一の八方除の守護神を信仰。四神の彫塑。
![](https://assets.st-note.com/img/1710080441440-cHCuHzdXJR.jpg?width=1200)
遅く行ってしまったからか、お祓い受付が信じられない程の大行列。
年始でもないのに何故・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1710080826104-wxVk1llQSs.jpg?width=1200)
長年行っていて初めて知ったお団子。
ここでも八方塞の運気が。
仕方がないので、普通に参拝をしておみくじを引き、帰ってきた。
でも、ちゃっかり寒川だんごを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1710080885654-f5XIRoEbyU.jpg?width=1200)
菜の花が。もう春である。
比較的すんなり諦めて帰ったのには訳がある。
今住んでいる近くに八難除の神宮があるので、今回はそちらに行くことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1710081034116-TDsJVR3JlC.jpg?width=1200)
東京都杉並区阿佐ヶ谷にある「阿佐ヶ谷神明宮」に
翌日、さっそく行ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1710081115758-9GUIZvB3g6.jpg?width=1200)
八難除で有名。
とても良い雰囲気で、たまに散歩がてら来ていたが、
お祓いして頂くのは初めて。
![](https://assets.st-note.com/img/1710081302532-srqL1HBS6r.jpg?width=1200)
夕方の参拝受付ギリギリの時間に行ったのだが、空いていて良かった。
通常参拝の奥に神域があり、お祓いを受けた人のみ行けるのだが、
夕焼けがまばゆいばかりに差し込み、幸先良いなと思った。