![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157806579/rectangle_large_type_2_227eaa8fa90beff73da2a007b5a3b608.jpeg?width=1200)
「男はつらいよ」~柴又帝釈天・矢切の渡し~
今年の夏はどこへも行かなかった。
いきなりの体調不良で、無理してはいけない状況になったからだ。
ようやく少し回復したが、遠方への旅行はできず。
リハビリがてら、都内で遠出を試みることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1728817102-VEWbf02iHIBe4QK98OGuZgvc.jpg?width=1200)
小さい頃からずっと行きたかった、映画「男はつらいよ」の撮影地。
東京都葛飾区柴又。
"姓は車 名は寅次郎、 人呼んでフーテンの寅と発します"
![](https://assets.st-note.com/img/1728817287-h6msaQLXDI1S9pxZGoR840qt.jpg?width=1200)
駄菓子&昔懐かしゲーム機満載のお店
今住んでいる所からだと、東京を西から東に横断する感じ。
意外に遠いので、なかなか行く機会がなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728817558-3JnEbHcm6Opqy4YioeFsLwDG.jpg?width=1200)
柴又駅から程近くに、個性的な外観のお店が。
入ってみると、駄菓子が所狭しと置かれていて、奥にはゲーム機が。
![](https://assets.st-note.com/img/1728817739-Jikd16s4V3huZR5AyY9ErNzj.jpg?width=1200)
1ゲームやりました。
スマートボールは初めてやったが、意外にうまかったようで、
1ゲームで結構長い事やれた。
病み上がりにゲームって・・・元気ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728818386-7WkXKYpvh8sc9muMBQfqlEDN.png?width=1200)
参道入口に立つと、すぐに髙木屋老舗さんが見える。
映画のイメージそのままだ!と、一人静かに心の中で興奮。
![](https://assets.st-note.com/img/1728818711-S2NpbCI7LMHvEqan0kwjsJ4G.jpg?width=1200)
参道はそんなに長くなく、あっという間に帝釈天にたどり着く。
帝釈天の前に立つと、佐藤蛾次郎さんが現れそうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1728821690-xBoDhG27ntwZK3imbQX1P4AU.jpg?width=1200)
お参りをした後は、矢切の渡しまで行ってみる事に。
帝釈天から歩いて10分弱。
![](https://assets.st-note.com/img/1728822018-c3kuljtCGH27sdIbTzFJ9nEL.jpg?width=1200)
片道200円、往復400円。海外からの観光客が乗っていた。
かなり暑い日だったので、私は乗らず。再び帝釈天の参道へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728823552-CX5rGUsEDQKPFzJlRL3eBtdV.jpg?width=1200)
体調の事もあって滞在時間は短めにと、駅へと歩を進めるも、
やはり髙木屋老舗さんが気になり、結局入ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1728822569-Wvpt832mIuTeq0wn5AJdib7k.jpg?width=1200)
今にも寅さんが帰ってきそうな。
本当は名物の草だんごが良かったのだが、
今回の体調不良で食べ物に制限ができ、よもぎは危ないので別の物に。
![](https://assets.st-note.com/img/1728822953-aOJ3B2H7GlPc1bLqm5gUyKuE.jpg?width=1200)
映画の撮影時に、この髙木屋老舗さんが休憩所として使われた
と書かれていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1728823036-QINEbAgfGKo9L40vJS8CXODd.jpg?width=1200)
和アイスクリーム「抹茶&あんこ」を選択。
草だんごに使われているあんこだと思ったのでこの味にしたが、大正解。
滞在時間はかなり短かったが、観光気分が味わえたし、
ずっと来てみたかった場所だったので、満足。