見出し画像

ひきこもり・ニート・不登校でも先生になれる 3

次に紹介する士業系国家資格は土地家屋調査
士となっていますが、

一般の方々には馴染みの薄い、ややマイナー
な資格となっています。

しかし、そんな土地家屋調査士試験でありま
すが、

年収1000万円を超えている人がいるほど、

稼げるジャンルの資格試験になっていますね。


また、業務内容に関しましても不動産の表示
に関する登記の申請手続きという、

優れた独占業務が付与されている資格でもあ
るんですよ。

実際に土地家屋調査士試験の場合は試験内容
が午前の部と、

午後の部に分かれているのですが予め測量士
捕という資格に合格しておけば、

午前の部が免除されるといった美味しい特典
も付いています。


ちなみに近年の測量士捕試験は合格率が30
~40%前後となっている経緯から、

 合格率的には危険物乙種第4類レベルの、

それほど難しい試験内容とはなっていません。


次に紹介していく士業系国家資格は中小企業
診断士です。

実際に、この資格に関しましては、かつて読
んで感銘を受けたビジネス書の著者が、

 中小企業診断士であったという経緯により
興味を抱きました 😊

いいなと思ったら応援しよう!