
れてんジャダムというドラッグ
Youtubeチャンネル、れてんジャダムは依存性の強いドラッグである。

一度の視聴が人生を(更に)台無しに
じゃだれての動画を見ると、誰かをバカにして、下に見て、絶望や不安を忘れられて、自分が偉いかのように錯覚できます。
一時的には、幸せな気分になれます。
しかし不安や絶望の根本的な原因は解決していないので、数時間経つと上の図のように、耐えられない絶望感や不安感が再び動き出します。
それらから逃れるために、またじゃだれてに手を出してしまい(依存)、気づいたときには戻れない所まで来てしまいます。
繰り返し視聴すると、動画内の倫理や常識を逸した発言と価値観が脳に染み込んでいきます。
そうすると日常生活でも誰彼構わず見下して、それで自分を肯定してしまいます。
もちろんそんなやつが幸せになれるわけがありません。
日常は更に悪化し、性格はどんどんひねくれ、誰にも愛されなくなります。
自覚症状がなくとも、じゃだれてを見続けると絶対に性格は悪化します。直接口に出さなくとも、言葉の節々に悪意が漏れ出てしまうのです。
一般的な薬物に比べて、症状がわかりにくいのが特徴です。
当人が抱える問題と関連して症状が悪化するため、解決方法が「自分で自分を変えるしか無い」という特徴もあります。
悪循環から抜け出すには
この悪循環から抜け出すには、どうしようもない現状を受け入れ、じゃだれてを卒業し、全ての出会いに感謝し、一歩一歩、少しずつ前に進むしかありません。
まぁ、それができる人は、そもそもれてんジャダムなんか見てないわけで…
全ての出会いに感謝