![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38399763/rectangle_large_type_2_0ff02ffa98eb7dd572db48c60076868b.png?width=1200)
慌てず焦らず落ち着いて
友人に贈る用のお菓子づくりをしました。
ベイクドチーズケーキと型抜きクッキー。
今年は何かとお菓子をつくる機会が多くて、自然と手際がよくなってくる。
スマホで検索したレシピ、本屋で買ったレシピ、デジタルにしてもアナログにしてもプリントアウトするべし。そしてそれを目の高さにテープで固定。レシピに近づいたりページを固定したりスクロールしたりするストレスを削減できる。もっと良い方法がある気もするが。
道具の準備と材料の計量はあらかじめしておいて、製作開始する頃の自分がなるべく快適に作業できるようにする。
お菓子づくり、楽しいけど材料を入れ忘れたり誰かに邪魔されたりするとストレス過多で禿げそうになるので過保護なくらい準備は念入りにして誰も家にいない時間に余裕のある時につくるべし。母におでんを煮込んでおくからお世話しておいてとお願いされたけど、台所に割り込んでこられる事を考えたら無問題。
まずはクッキーの生地をつくり、冷蔵庫に2時間以上入れておく。その間にベイクドチーズケーキづくり。昨日は材料が高価で慄いていたけど、クリームチーズとかサワークリームをふんだんに使ってつくるのは気持ちがいい!絶対に美味しい!自身が湧いてくる。
オーブンに入れて50分。焼き上がりが美しい。冷蔵庫で一晩冷やします。
小休憩を挟んでクッキーの型抜きへ。SUIMINさんの猫型。可愛すぎて販売されてすぐに購入しました。甘すぎずシュールすぎずでどの年代にもウケがいい。焼き上がりが楽しみなんだけど、なかなか思い通りにいかないんだよなぁ。
↓
↓
↓
今回はまずまずといった結果に。綺麗な仕上がりを選抜して友人には送ろう。なにせリベンジなのだから。
2時から製作作業を開始して終了したのが6時前。4時間と集中してお菓子つくってたよ。部屋でバタリと倒れてウトウトしていたけど、寒さで眠れず。ああそうか。台所はおでんを煮込んでいたからずっと温かかったんだ。今日は寝床に湯たんぽを設置しておいた。