![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152182980/rectangle_large_type_2_05aa2c7424948fb9267c96a85123bacc.png?width=1200)
Photo by
take_factorytour
現地現物とは【doi memo 04】
現地現物とは
"前向きに"現状を「否定」するために問題を見つける事。
問題とは、「あるべき姿」と現状とのギャップのことなので、
問題意識が無いと、「問題」を認識できない
ムリ・ムラ・ムダが見えない
あるべき姿をまず想定すること
現地現物するときの着眼点
①作業動作の数を減らす
②作業動作を同時に行う
動作方法の視点
③作業動作の距離を短くする
作業場所の視点
④作業動作を楽にする
治具・工具および機械の視点(DXでもICTでもいい)
できるだけ正味作業(価値のある作業)だけにする。
この視点が無い場合はたんなる「現地見学」となってしまう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ドイのnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92945407/profile_4ebb96b72bad0e7cd7ff7678e5d46a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)