見出し画像

◎手帖P9「手作り味噌」

2020/02/05、02/12OA

手作りで「お味噌」作った事ありますか?前身コーナーの「土井印」時代から、7年間、毎年お味噌作り教室を開催してもらってきたのが、奈良の「嶋田味噌・麹醸造元」。コマキ手帖にリニューアルしても、今年も開催してもうべく、嶋田さんのところへ行ってきました。嶋田味噌は、奈良県田原本町にある、江戸時代から続く老舗のお味噌屋さん。「嶋田味噌・麹醸造元」ということで、麹から自家製です。

嶋田味噌のこだわりは、昔ながらの作り方でお味噌を作りこと。良い原材料を使うこと。まずは良い麹を作ること。良い麹というのは、米粒ひとつひとつの周りに白い粉が均等に噴いているもの。これを大豆としっかり混ぜ、じっくり自然の中で熟成させることで、樽の中がまんべんなく十分に発酵するそうです。この、味噌作りに欠かせない麹ですが、作るのが大変なんです。麹を作る部屋(麹むろ)の中を湿度は70%-80%、温度を人の体温ぐらいの35度に、なんと50時間保たなければいけないんです。そのために、室の中で火鉢を焚いたり、窓を開けたり、人力で湿度・温度調整をこまめにするんだそう。手抜きをせずに手間暇を掛けると微生物も応えてくれると嶋田さんはおっしゃっていました。
味噌作り教室の時、お味噌はどんな環境で熟成させたらいいですか?家のどこにおけば良いですか?と毎回質問が出ます。嶋田さんは、麹が活動しやすい環境を作ってあげる、という言い方をされます。高温すぎず、低温すぎない場所がいいんですよね。冷蔵庫に入れてしまうと、寒くて麹が冬眠状態になってしまうので、発酵しないんです。

嶋田さんの今後の目標はなんと「喫茶店にも味噌スープ」!白味噌、赤味噌、麹味噌などいろんな種類の味噌汁が選べるような喫茶店が増えれば…という大きな目標があるそうです。コーヒー豆か紅茶みたいですね!面白い〜。嶋田さん自身も味噌専門のショップを作りたいし、お店をリノベーションして、海外からの旅行客にお味噌作りの出来る宿泊施設として利用してもらいたい!味噌作りを体験することで、和食をちゃんと理解して文化交流してもらいたい!もっとたくさんの人に本来の味噌を知ってほしい、とのこと。また、嶋田さんは幼稚園の子どもたちに味噌作りを教える活動をされているのですが、今後も多くの子どもたちに自分で作った味噌を食べる経験をしてもらって、味噌作りをお味噌を未来に繋げていきたい…とおっしゃっていました。

本当に美味しい嶋田さんのお味噌は、電話とFAXで通販も可能です。お試しください!そしてやってみたいなと思ったら、一緒にお味噌作りしませんか?自家製のお味噌って最高ですよ。

▼「嶋田味噌・麹醸造元」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~shimadamiso/


▼8年目の手作り味噌教室、開催決定
お味噌作りの後には、麹室見学もできます。

+++++++++++++++++
☆コマキ手帖 presents 嶋田味噌さんの手作り味噌教室 2020☆
【日時】2020/04/26(日)13:30〜15:30(受付13:00〜)
【会場】田原本 水仙会館 (奈良県磯城郡田原本町郭内762)
近鉄橿原線 田原本駅 から徒歩7分
全員集まらないとスタートできませんので、遅刻なさらないように、ご協力ください。
【参加費】5000円(4kg強のお味噌をお持ち帰り頂きます)
【持ち物】エプロン、三角巾、筆記用具、お味噌4kg入りの樽(直径23cmくらい)を持ち帰る袋
【定員】25名(基本的にお1人1樽です)
+++++++++++++++++

<応募方法>
☆トラブル防止のため、必ず最後までお読みください☆

FM802「EVENING TAP」のホームページにあるリクエストフォームから、必ず、番組名が「EVENING TAP」になっているかを お確かめの上、
参加者全員の
住所
氏名
年齢
電話番号
を書いてエントリーして下さい

<<注意>>
1、 お友達の分も一緒に申しこみされる場合は、必ず全員の名前、年齢、住所、電話番号を書いてください。

2、 お子様連れで御来場の場合は、会場のスペースの都合もありますので、お子様の年齢と人数もおしらせください。

3、 エントリー後、スタッフが確認のお電話をさせていただきます。ご予約番号をお伝えした時点で『ご予約成立』となります。( ※メッセージを送っただけでは予約成立となりません、ご了承ください )ですので、必ず繋がるお電話番号を忘れずに、そして間違えずに、エントリーください。

https://funky802.com/service/Request/index/member/1118

画像1

画像2

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

土井コマキ
全て無料記事ですが、サポートして下さったらとても嬉しいです。当たり前ですが、自分のお財布で活動しています。サポートしていただいたお金は、podcast用に購入した機材費、podcastのインタビュアーさんへのお茶代、コマキ手帖の取材費に使わせてもらいます。よろしくお願いします。