こうして私は80日間【犬のインド】を撮った ②
Photo&text=Akira Hori All rights reserved
2024/08/12更新
インドで私はぼんやりと犬を撮っていた。
前回の話を一行でまとめなさいと言われたら、そう書くことになるだろう 。
ぼんやりと犬の写真を? 読者の皆さんは、「堀らしくないぞ」と違和感を抱かれるかもしれない。なにしろこのnoteの書き手は「2本足の犬」を自称しているくらいなのだから(笑)
5度目の撮影旅行は6カ月間に及んだ
最初に言っておこう。
今回の旅はこれまでとは大きく様変わりした、と。
まずタイの熱帯雨林でトラの気配を追いかけ、バンコクからコルカタへ飛んだ。
アッサム州のサイの保護区を皮切りに、トラ保護区をいくつか巡った。
カシミールやダージリンなどを除き、インド亜大陸をほぼ1周した。
動物保護区を回りながら、合間に犬を撮るというスタイルを貫いて旅を続けた。
(猫も撮影したが、インドでは限られた地域でしか猫を目にすることがない。)
ケーララの犬
この旅の中では犬の生活ぶりをじっくり観察することもできた。
南西部のケーララ州は特に印象的な土地だった。
アラビア海から風が吹き抜ける海岸。
その海岸沿いには、 生い茂るココ椰子の風景が広がっている。
高原や滝。野生動物保護区がある。
水郷地帯、バックウォーターの中継地点として多くの観光客も立ち寄るクイロンでは、 野良犬が走り回っていた。 3〜5頭で群れをつくる犬たちもいた。
カメラを向けるとそのうちの1頭が興味を示したようだったが、その表情は少し固い。 私を警戒しているのかもしれない。
チャイニーズフィッシングネットという 面白い漁法がある。
これは ケーララ州のコーチン近郊にだけ見られるもので、その昔中国から伝わったとされている(ポルトガルから伝来したという説もある)。
重石をつけた丸太を数本使って組み上げ、先には大きな網を張るという大仕掛けを用いて、海中に網を落とす。魚群が通りがかるタイミングを見計らって丸太を持ち上げる。すると魚が 一網打尽になるという、いたって原始的な漁法だ。
この海岸には、岩場に子犬を隠しながら時々浜辺に出てくる犬がいた。
この母犬は育児の最中だ。
岩穴の中を覗いてみた。出入り口はすこぶる狭い。しかし奥の方には子犬がくつろげるだけのスペースがある。この巣穴は、子犬の安全を確保するための母犬のアイディアの賜物とも言うべきものだ。探し当てるのは楽ではなかったことだろう。
私はさらに南下して、州都トリヴァンドラムを経て、コバラムビーチに出た。
ここから先は
最後まで読んでくださりありがとうございます。 皆様からのサポートは、より良い作品をつくるためのインプットや 今後の取材活動費、あるいはイラストレーターさんへのちょっとした心づくしに使わせていただきます。