見出し画像

AI”と“ドッグトレーナー”が回答!!分離不安で家を空けるときに不安そうです。どのように安心させればいいですか?


【AIの回答】


分離不安を持つ犬を安心させるためには、徐々に離れる時間を増やしながら、不安感を和らげるためのトレーニングが効果的です。以下のステップを試してみてください。

1. 徐々に慣らす


犬が不安を感じる原因の一つは突然の別離です。最初は数分から始めて、徐々に離れる時間を伸ばしましょう。例えば、家の中で短時間部屋を離れることから始め、徐々に外出時間を増やしていきます。

2. 短い外出をポジティブに関連付ける


外出の前に、犬がリラックスできるおもちゃや長時間遊べるもの(例:コングに詰めたおやつ)を与え、あなたが外出することが「良いこと」と関連付けられるようにします。

3. 帰宅時・外出時の大げさな反応を避ける


家を出るときや帰宅したときに大げさに挨拶しないようにしましょう。静かに出入りすることで、外出が「大きな出来事」とならないようにします。

4. リラックスする環境を提供


犬がリラックスできる場所を用意します。柔らかいベッドや静かな場所を選び、リラックスできる音楽や留守番用のテレビやラジオをつけておくと、不安を軽減できる場合があります。

5. フェロモンやアロマセラピー


犬が安心するフェロモンスプレーやディフューザー、リラックス効果のあるアロマセラピーも試してみてください。

6. トレーニングの活用


「おすわり」や「待て」などの指示を使って、犬がリラックスするまで待つことを教えます。これにより、自主的に落ち着きを取り戻す力がつきます。

7. 獣医や専門家に相談


犬の分離不安がひどい場合、専門家のアドバイスを求めることも重要です。獣医師は場合によっては薬の提案や、プロのドッグトレーナーによる個別指導を勧めることがあります。

これらの方法を少しずつ取り入れて、犬が安心できる環境を作り上げていくことが大切です。


【ドッグトレーナーの回答】 



○重度の分離不安


私が遭遇したのは、分離不安症のジャーマン・シェパードです。

トリミングの依頼で預かったのですが、飼い主の姿が見えなくなると、激しい動悸、息切れが止まらず、脱走を試みて暴れていました。

こうした犬の場合、最悪心臓発作で亡くなってしまうこともあるので、もちろんトリミングは注意でした。

かなり重度の分離不安症ですが、症状が行き過ぎると清潔に保つ最低限のケアも出来なくなります。



○分離不安の原因はどこに



分離不安の犬の飼い主さんを見ると、犬と人がお互い依存し合っているケースが多い印象です。

先ほど紹介したジャーマン・シェパードを飼われている方は家では片時も離れず、犬ですが猫可愛がりしていました。


また飼い主さんの中には口では分離不安をなんとかしたいと言っていても、本心では犬に依存されている自分が心地良く感じている方もいます。

方法に関してはAIが示したもので問題ありませんが、いくら方法が正しくても飼い主の心根が変わらないと効果はありません。

犬は人の心の機微を敏感に感じとって、その人の本音を見る動物です。

犬を分離不安にさせたくないのであれば、先ず人が犬から自立する覚悟を決めることが大事かなと。

この問題は犬ではなく、人にあるのかなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!