体によいものヨイモノyoimono
こんにちは☺
最近ドーナツ🍩を食べたいなあと思った日に限ってドーナツ屋さんが2日連続お休みであきらめていたら、
なんと!ドーナツ🍩が届いたんです✨
以前出張トレーニングさせていただいたご家族からの贈り物でした♡
北海道の「&DONUT」というところので、
全粒粉、豆腐やアルミニウムフリーのベーキングパウダー、ココナッツオイルを使用していたり、トランス脂肪酸フリーの油で揚げられています。
珈琲と一緒に美味しくいただき、とても幸せな朝を過ごすことが出来ました♡ありがとうございます♡
体によくない!と言われるものは自分も大切な人達にも愛犬にも避けたい!という気持ちが強くなり、‘’体にいいもの症候群‘’ になった時期がありました😅
体にいいと話題になるものは取り入れる。(一応、ネットでどんなものか調べてみるも情報が多すぎたり偏りすぎていてあまりよくわからなくなる😅)
いいものを摂って、適度に運動🏃して、暴飲暴食はしないし、お酒🍷だってたまにお友達と楽しむ程度。
それなのに、効果を感じられない😅
同じことを愛犬にもしたくないし、話題に振り回されることに疲れてしまったので勉強することにしました(∩´∀`)∩
◆自分の今の体調を正しく知ること&変化していることに気づく!
◆今の体調に合った食材を取り入れながら他の栄養素をバランスよく摂ること。これって体にいいと言われているけど自分にとって過剰になる?不足分だから補った方がいい?
◆口から入れた栄養がちゃんと吸収されて、体の中で利用され不要なものがちゃんと排泄されているか。入れるものばかりに目を向けず排泄はされるものにも目を向ける。(自分の排泄物を見て、やっぱり昨日は穀物とりすぎたなあと思ったり。)
このことをちょっと気にしながらお料理したり、日々生活するだけでお腹の調子がとっても良くなり(悪くなっても修正できる)心も元気になりました!
愛犬達も一緒ですよね♡
炭水化物(糖質+食物繊維)・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルの栄養基準を満たしている総合栄養食と呼ばれるペットフードを食べている犬達が多いと思います。
もちろん個体差がありますので、今食べている総合栄養食に足してあげた方がよい栄養があることもありますし、逆に足すことで過剰になってしまうこともあります。
例えば、
オメガ3脂肪酸が炎症を抑える作用があるからと過剰に摂取すると、細胞に障害を与えてしまうことがあったり、
おやつでカルシウムが含まれるものをを過剰に摂取すると、骨量の低下や尿石症になるリスクなどがあります。
話は変わりますが、今日ペットフーディストの試験を受けました!(自宅試験)
試験の結果は6月中旬頃になります。
試験は受けましたが、まだまだ日々勉強中です!
本日もお読みいただき、ありがとうございました♡
えりこ
http://www.dog-nanny.com