摩訶不思議 インドのバンブーライス
先日妻がバンブーライスの写真を送ってきました。
バンブーライスとはもち米の竹筒蒸し焼きです。
僕が一番好きなタイ料理です。
しかしネットで調べたらインドのバンブーライスが
摩訶不思議なものでした。
タイとインドのバンブーライスの違いを紹介します。
タイのバンブーライス
タイのバンブーライスは
竹筒にもち米を入れます。
そして竹筒を焼きます。
焦げているのは表面だけです。
ご安心を。そして外の皮をむくと、
蒸したもち米が出てきます。
妻のバンブーライスは黒豆が入っています。
味は赤飯のようです。
インドのバンブーライス
ネットで見つけたインドのバンブーライスはこちら
米にしか見えません。
記事によると、筍が枯れる際に出てくる種だそうです。
低糖質高タンパクで希少な穀物らしいです。
まとめ
✅タイのバンブーライスはもち米の竹筒蒸し焼きです。
赤飯に近いです。
✅インドのバンブーライスは筍の種です。米にしか見えません。
✅インドは摩訶不思議の国です。
————————————————-
読んでいただきありがとうございます。
気に入りましたら、スキをポチッとお願いします。
自己紹介の記事です。
#海外 #海外生活 #フード #タイ #インド #バンブーライス #もち米 #タケノコ #タイ料理
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます😊
お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。
材料はマグカップとキッチンペーパーです。
作り方は……