見出し画像

アイルランドで仕事ゲット!渡愛3ヶ月後の現状とこれからの目標

*この記事は2021年11月頃に書かれた記事です。

どうも、お久しぶりです、Doga(@DogadogaTv)です。

7月に「2年勤めたカナダ現地企業を退職!辞表提出から退社まで」という記事を書いてからこちらのブログの方では何もご報告できておりませんでしたが、この記事を書いている現在、ぼくはアイルランドに住んでおります!

トロントのコンドを空っぽにしている様子

はい、その後問題なく妻、猫ともにアイルランドへ移住することができました。TwitterYouTubeを追ってくれている方はご存知だと思いますが、コロナにもかかることなく、元気に過ごせております。

9月にこちらへ来たので、なんだかんだで渡愛してから約3ヶ月がたちました。そこで今回は現状の報告とこれからについて書いてみたいと思います。

必要な生活基盤は「ほぼ」整った

移住後すぐに生活基盤を作るためにこちらで必要になるものはざっくり以下の5つ。

  • 銀行口座

  • 電話番号

  • IRP(僕の場合はアイルランド人のパートナーを通して取得できるStamp 4)

  • PPSN(マイナンバーみたいなやつ)

  • Revenue.ieでの税務情報の登録

銀行口座はN26でサクッと無料で開設でき、電話番号はGoMo(eir傘下)という€15/月(LTE対応/120GB以降速度制限あり)のプロバイダーを使用、IRPカードは届いたものの氏名ともにミススペルされていてただいま再発行依頼中、PPSNはカード受け取りの面接待ち、Revenue.ieでの税務情報登録はアカウント登録のためのパスワード待ち...といった感じです。まぁ生活基盤はほぼほぼ整いました。

義理両親宅に住んでいる

現在ぼくたちが住んでいるのはダブリンではなく、アイルランド南東のウォーターフォード(Waterford)という県の小さな町にある義理両親の一軒家です。生活基盤が整うまではここでお邪魔させてもらおうという話になっていて、義母(義理父は国外に住んでいる)と共同生活が始まりました。

この町は人口も約1万人ちょっとと、人口200万人を超えるトロントに住んでいた頃に比べるとだいぶ周りの環境が変わりました。基本的に車(しかもマニュアル)がないと移動できませんし、最寄りのパブまで歩くと20分ほどかかるため、俄然家にこもることが増えました!笑

ただ、義理母はとても親切にしてくれて、一部生活費は収めているものの、家賃もかからないので、かなり助かっています。とは言うものの、やっぱり久々に自分たち以外の別の人と同居するのはそれなりにストレスがかかるのも事実。

こればかりは感謝しながら耐えるしかないですよね。

リモートの仕事も無事ゲット

一番心配だった仕事に関しても、なんとか渡愛約2ヶ月たったあたりで、リモート対応OKのポジションをゲットできました!ただ、これまでやっていた人事とは全く別領域で、ITソリューション企業のQC(Quality Controller)というポジションです。

あまり詳しくは言えないのですが、とある会社のAI事業のクオリティ管理をする仕事ですね。自分にとっては新領域ですごく新鮮です。

人事のポジションも応募していたのですが、あえて人事以外のポジションもちょこちょこと応募していました。というのも、アイルランドで人事で前と同じくらいのポジションにつこうとすると、やっぱりアイルランドの労働法に詳しくないといけなかったり、以前にも触れた、人事のプロフェッショナル機関が管理している、人事の経験/知識を証明する資格会員(こちらではCIPDが一般的)のようなものを求められることが多かったりと、意外と大変です。

しかもそれらを取得するためには、こちらの専門学校でまた大金を払って指定の授業をとらなければならず、なんだかアホくさくなってしまいました。なんとなく人事への興味も薄れていたので、事業に直接関われて仕事ができるキャリアも視野に入れていました。

あと、後述しますが、Work From Home(もしくは家から通える)に対応している会社というのはぼくにとって必須項目でした。なので、理想的なポジションが見つかって大満足です。

ざっくりですがおそらく20〜30社くらいは応募したと思います。そのうち面接までいったのが3社(うち1社はもう仕事が決まった後だったので途中で辞退)。意外と早く決まってよかったです。

アイルランドでのこれからの計画

で、これからの計画ですが、まず直近の目標が、できる限り早く義理両親家を出て二人暮らしに戻ることです。アパートを借りればこんなことは余裕なんですが、そうではなく、自分たちの家を買って二人暮らしをしたいというのが正しい表現です。

というのも、いまさらながらアパートで毎月家賃を払っていくのがどうももったいなく感じてきたんですよね。なんの投資にもならないですし、その額を積んでいけば貯金にもなりますし、家なら価値を上げて再び売ることもできますから。

トロントで毎月約2200ドル(約19万6000円)も払っていたのがいま考えるとすごくもったいなく感じます(笑)

なので、アイルランドで家を買いたいです!売りに出されている家は、状態、ロケーション、サイズなどによって本当にピンキリです。ボロボロの家なら今でもキャッシュで買えるんですが、リホームでなんだかんだで大金がかかるのでそれだと結局高くつくこともあるため、このバランスが難しい。あと、とんでもなく辺境の地にある田舎暮らしをするにはまだ年齢的に早いかなと...笑

なので、今後半年〜1年半の間で住宅ローンなどの選択肢も見据えて家が買えるように計画を進めていきたいと思っています。それが直近のアイルランドでの目標。

もしかしたら、ここまで読んできた人の中に「あれ、そんなレベルの目標?仕事とかじゃなくて?」みたいな疑問が浮かんでいる人もいることでしょう。人間の思考の変化というのは不思議ですね。

なんだか最近、「いかにこれからのんびり幸せに暮らしていけるか」みたいなのが今後の自分の中のテーマ?みたいになってきていて、忙しい仕事で精神すり減らしながら働いて生活していくことを疑問視し始めていました。

仕事が圧倒的に集まるダブリンに移り住む気がないのも実はそれも関係していたりします。規模は圧倒的に違えど、ダブリンに住んでいたらトロントで暮らしていた頃と似たようなライフスタイルになっていたんじゃないかな。

なので、これからライフスタイルをガラッと変えていきたいと思ってるんですよね。のんびり暮らしていく、これです。

まだまだアイルランドでの生活は始まったばかりですが、これから時間があるときにこういう近況報告もちょこちょこしていきますね。

Doga(DogadogaTV

いいなと思ったら応援しよう!