見出し画像

お隣さんのアイリッシュ英語がマジで聞き取れない悩み

どうも、Dogaです。

今日はうちのご近所さん、というかお隣さんのお話です。僕らが住んでいる家のお隣さんは、歳は35-40くらい?(まったくわかりません)のカップルです。

僕らが今の新居に引っ越してきてすぐに声をかけてくれて、周辺のことを色々教えてくれた親切な人たちです。しょっちゅう、うちに来ては何かと情報共有してくれるので、たまに面倒だなと感じることはあるのですが、単にお話好きなだけで決して悪い人たちではありません。

ただ、一つだけ悩みがあります。それが、彼ら、というか基本的に彼の方のアイリッシュ英語がマジでわからないんです。これは、単に僕の英語力が低いというだけの話ではないようで、英語ネイティブの自分のパートナーも、3、4割くらいしかわかってないことあるって言ってましたから、相当のツワモノです。

アイリッシュ英語は、独特のリズムがあるせいか、ただでさえ聞き取りづらい方なんですが、この人の話す英語は、Wexford特有の田舎英語?的ななまりがあり、その聞き取りづらさがさらにパワーアップされています。

そのため、僕は会話していてもおそらく2〜3割くらいしか何言ってるのか聞き取れていません。とりあえず相づち打ちながら、「Oh really?」、「Right」、「Okay?」と、当たり障りのない返答をしながら会話を成立させているようにふるまっています。

向こうは意気揚々と話してくるので、毎回罪悪感があります。だって、わかっている風に演じながら話しているんですから。ただ、ごめんなさい…本当に聞き取れないんです。

このアイルランド羊農家の方の話す英語をお聞きください。ここまで何言ってるかわからないとまでは言いませんが、こんな感じの抑揚?がある英語で、さらに早口です。毎回Googleの音声認識機能で文字起こししたらどうなるだろうか?と、ついスマホに手を伸ばしたくなります。

さすがに、なんか家の事に関する結構重要なこと言ったなと感じた時は、こちらから聞き返し、オウム返し戦法で言ったことを確認するようにしているんですが、それ以外は基本流してます。というか、あまり深追いで質問はしないようにしています。

何気にこれが悩みです。未だに彼の輪郭が曇って見えます。くっきりと見える時はやってくるのでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!