見出し画像

いつからだろう?ガジェットに興味を失い始めたのは

どうも、Dogaです。

僕は一時期無類のガジェット好きでした。過去にギズモードのライターをやっていたほどに、テック、特にガジェットに興味を持っていたんです。3度の飯よりガジェット。黒光り大好き。また、自営ブログやYouTubeでも結構熱心にレビューや、ガジェット関連の情報を発信していました。そこから僕のことを知ってくれた人も多いことでしょう。

ガジェットと戯れる自分

しかし、実は最近はこれらの分野に興味を失いつつあります。全く興味がなくなったというわけではありません。ただ、昔ほど熱狂しなくなったという方が正しいでしょうか。

例えば昔は、新しいスマホが出るたびにスペック表を調べて、あーだ、こーだ自分なりの分析をしていましたし、新しいスマートウォッチもよく買い替えていました。また、トロントに住んでいた時は、スマートロックを設置したりと、自宅のスマートホーム化にも熱心でした。

比較レビューをしたり

ただ、いつからか、新しいデバイスが出てきてもそんなに興奮しなくなったんですよね。これは、出てくるガジェットたちが悪いんじゃなくて、単純に僕の中での変化があったのかもしれません。というのも、新しいものが出ては古くなり、また新しいものが出ては、またまた古くなり…という繰り返しの行いが何とも無意味に感じるようになってきたんですよね。情熱が消えたと言いますか。

例えばスマホ。「カメラ精度がこれだけ良くなった!」、「ベゼルがこるだけ薄くなった!」と、確かに出た当初は一見凄そうに見えるんですが、1年経つとまた新しいデバイスが出てきます。しかも、それだけのために10万ほどもするモデルをほいほい買い替えるのかというと、なんともそれがもったいない、滑稽にすら見えてきました。

一瞬のハイプと、マテリアリズム、そして資本主義の原理にまんまと踊らされている自分も嫌になりました。もちろん、そんなことは前からわかっていました。ただ、そのわかった状態で、あえてそれを楽しめていたんです。むしろ上手くドライブできていた。今は、もうそんな気すらなくなりました。

嫌いではないんですよ?今もスマートウォッチつけてますし。今の家も一部スマートホーム化してますし。ただ、やっぱり昔に比べて、冷めてしまっている自分がいます。なにがきっかけなんでしょう。

今後も一部のガジェットは買い替えていくとは思いますが、この気持ちの変化が一体どこから来たのかはわかりません。同じく元ガジェット好きで、わかる人いたら、教えてください。

ここまで読んでくださったようでしたら、Like(♥)をよろしくお願いします。毎日投稿の励みになります!


いいなと思ったら応援しよう!