見出し画像

【犬用と人用ホテルのコストの違い】

犬用も人用も、ホテルは地域や時期、サービス内容などによって価格はピンキリになると思いますが、運営側の目線に立って、かかるコストについて考えていくと、ドッグホテルの妥当な金額感も見えてくるのかなと思います。

自分も含めて、結構安くしているところも多いと思うのですが、ビジネスとしての利益を考えると、苦しくない価格提示をしたいところです💦


人用ホテル(素泊まりの場合)

⚫︎人件費について

フロントの対応、客室清掃が主。
チェックイン後の時間はお客さん自身で賄うため、介入の必要がない。

⚫︎コストについて

電気、ガス、水道、その他消耗品はお客さんの使い放題になるため、コスト削減の工夫が大切。

⚫︎チェックイン、チェックアウトの時間について

共に決められた時間内に行う必要があり、特にチェックアウトの時間は融通が利きにくい。


ドッグホテル

⚫︎人件費について

犬たちだけでフリーで過ごしたり、ケージに入れたまま放っておくことが難しく、排泄やご飯のタイミングなどに合わせて、常に人が介入してお世話をする必要がある。

⚫︎コストについて

犬が食べる物やオムツなどは持参してもらうことで、必要最低限の経費に抑えることが可能。

⚫︎チェックイン、チェックアウトの時間について

共に融通が利きやすく、料金が割増になることはあれど、基本的には飼い主さんの都合に合わせて時間を調整出来る。


人用ホテルの素泊まり1泊で1万近くと、ドッグホテル1泊で1万近くだと、ドッグホテルはすごく高く感じるかもしれませんが、特に24時間トレーナー在住のホテルは、表では見えにくい人件費が90%は占めているので、必要なお世話を行い、様子を報告し、全体的にストレスがかからないように対応をすることを考えると、理解しやすいのかなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!