
ハイライト 2024-11-28「銀座九兵衛」「パフェバンビ」「草間彌生美術館」「柱展」「ASAKO IWAYANAGI SALON DE THÉ」
有給
レンタルサイクルで等々力まで移動
休日は混雑する美術館などを力の限り攻略
◾️スターバックス(用賀)
等々力まで10km
電動アシスト付きなのでたいして疲れないけど
途中で休憩

ドライブスルーがメインのよう

◾️ASAKO IWAYANAGI SALON DE THÉ(等々力)
予約制の朝食を食べに行く
目的地だと思ってたお店に行くと
「朝食ご予約の方はこちら」と少し離れたところにある建物の2階への経路が案内されており…

隠れ家すぎる
以前、自由が丘のピーターラビットカフェで予約5分前に到着すると
「まだ時間じゃないんで」と追い返されたトラウマがあり
「まだ入れないかな」とうろうろしていると
中からお店の人が出てきて予約名を告げると「どうぞ」といわれる
平日の朝ということもあり、他のお客はもう一組だけだった

おかわりも可
ドリンクは料金別なのかと思ったけどセットらしい。
お店のペアリング的にお茶がおすすめっぽいのでお茶を選ぶ


自家製ジャム
ハチミツ

ずっしり重く少し酸味のあるパン
大変好み。
砂糖少なめで繊細な風味のジャムは負けてしまうかも

朝食にカスタマイズされたミニパフェ「パフェバンビ」
熟してトロっとしたの洋梨とピスタチオの何かと水切りヨーグルトなど
全てが儀式のようだった
お店の方もものすごく親切
恐ろしい実力
◾️椿屋珈琲(銀座)
待ち合わせまでの時間潰し

◾️九兵衛銀座本店(銀座)
写真ないので予約サイトより

この後新館に移動


一貫づつ出てきました
総勢4名で寿司と汁物とデザートのランチコース
デザートは梨(洋梨)を選択
朝も食べたけど洋梨はトロッとしてて良い
海苔がパリパリの雲丹軍艦とかマグロのトロとかが続き、合間に口直しの漬物と大根、穴子と巻物と卵が出てくる頃には相当お腹いっぱい。
大将も優しかった。
◾️資生堂パーラー(銀座)
九兵衛からすぐそこ
店員さんもSFみたいな制服でギラギラしてた
しかしこちらも4人いるので対抗できる

ケーキ購入

◾️WeWork銀座(GINZA SIX)
招待してもらいました。

開封の儀

施設を案内してもらったりして盛り上がった。
技術的なアドバイスをしたり。
◾️草間彌生美術館(新宿区)
寿司会メンバーとお別れ後に草間彌生美術館へ
ほぼ撮影禁止


ヨックモック缶
展示は少ないけどその分お安い感じ
予約制かつ入れ替え制
外国のお客さんが多かった
◾️柱展(CREATIVE MUSEUM TOKYO)
京橋、アーティゾン美術館の横
地下からだと八重洲地下街のエリックサウスの近くの出口から行けるようだ。
建物内でもエレベーターは使えず特定のエスカレーターで6階に行く必要があった。
慣れてない人は行くの難しそう。
平日の夕方なので快適に見れました。



撮影禁止エリア多め
体験型のインスタレーションも複数あり
キャラクターが好きな人も楽しめると思うけど。
音声・映像技術の展示会としても興味深い。
会場内ずっと誰かしらの何かしらの「〇〇の呼吸!!」って響いてたので面白くて笑ってた。
◾️オシャレなCITY BAKERY
アーティゾン美術館の近くに
相当おしゃれなCITY BAKERYできてた
オアゾと八重洲とここで3店舗めかな



美術館カフェにありがちなテーブルの低さがあり
そのせいで人いないのかなと考える
休日は盛況しているのかな
◾️油そば(八重洲地下街)
今日はもう甘いものはいいので油そばで〆
油そばは何があっても美味い

有給を最大限に活用し、満足した。
追記
三菱一号美術館が再開したのでロートレック展と上野のキティ展を購入済みなので行かなければ…。
おわり。