![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11469600/rectangle_large_type_2_17dc8f67d31fa7a4c2d925c18aeaeb76.jpeg?width=1200)
かずおたさん @Kazzfeed と #久しぶりのビッグスワン へ行ってわかったこと
第二回 #えんどうチャンネル
かずおたさん(@Kazzfeed )こと、太田和彦さんに #えんどうチャンネル へ出演いただきました。前回の放送は #ごまうふふ の大島さん (@fumiya_oshima)にご出演いただきまして、今回は第二回目の配信。
なぜ、ぼくが動画を配信するのかといえば、動画冒頭でも述べていますが、ぼく自身が紹介したいと思える人や、知ってもらいたいと思えるモノやサービスに関わる人を紹介する雑談の場として利用させていただこうと思い、配信をさせていただいてます。
回数はnoteのように毎日、なんて具合にはいきませんが、時々、イベントみたいに大きなことではなく、一人一人の話を掘り下げて、少しでも魅力を感じてもらえるような、そんな番組として配信をしていこうと思います。
今回もYoutube版とPeriscope版の配信をさせていただきました。未だにどちらに絞るのか......がはっきりと決められていませんが、その辺りも徐々に決めていこうと思いますが、急にどちらかにバツっと決めるかもしれません。
■ youtube版
https://www.youtube.com/watch?v=TP8r6rCrFJE&t=12s
■ Periscope版
#はじめてのビッグスワン & #久しぶりのビッグスワン
今回、太田さんからお誘いを受けてビッグスワンでアルビレックス新潟の試合を観戦したわけですが、二人でそれぞれのハッシュタグを設けて発信してみましょう、と。
太田さんはこれまで観戦してきたスタジアムやアリーナの経験を踏まえてはじめてビッグスワンにきた人の視点でつぶやくようにしてもらいましたし、ぼくは久しぶりにビッグスワンへ足を運ぶ機会でしたから、それを踏まえてつぶやくようにしました。
それぞれのつぶやきを下記にてリンクを貼っておりますので、ご覧ください。特に太田さんの #はじめてのビッグスワン は、改めてビッグスワンの良さだったり、新潟サポーターの良さを認識する機会になりますので、ぜひ、ご覧いただければ......
ぼくも #久しぶりのビッグスワン でサッカー観戦の良さを感じましたし、久しぶりに聴く #アイシテルニイガタ は心揺さぶられ、気分が高揚するのを再度認識する機会になりました。
アイシテルニイガタはいつ聴いてもいいですね、好きです。#久しぶりのビッグスワン pic.twitter.com/uRUHnMLfyX
— 遠藤 涼介/ Endo-san (@ryosuke_endo) May 4, 2019
サポーターの中でポリシー変更があったのか、試合開始時にだけ聴くことのできるものへビッグスワンへ足を運ばぬ間に変更されており、試合終了残り10分間声を枯らしながらも選手を鼓舞し続けるために歌い続けるアイシテルニイガタを楽しみにしてたのですが、仕方ありません。
いずれにしても、楽しい観戦にすることができました。
太田さん、ありがとうございました!
今日もお読みいただきありがとうございます。美味しいお酒を楽しむ機会にもなりましたので、非常に満足度の高い観戦体験となりました。
ぼく:遠藤 涼介/Endo-san (@ryosuke_endo)
#スポみら (元 #スポーツの未来に僕たちができること )オーガナイザー。 第一弾、新潟経営大学イベントの資金調達を目的に行ったクラウドファンディングは3サイトで募集し、すべて目標達成(総合達成率140%)#新潟 を #前向きな空気の溢れるエリア にすべく活動中。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゑんどう ≒ 遠藤 涼介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40756580/profile_6ff9ba76e9999163cbca7e1eb15e0ed1.png?width=600&crop=1:1,smart)