![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13946235/rectangle_large_type_2_652f1b26682a6b4191d9549dbace5618.jpg?width=1200)
坊主バーで働きはじめたわけ
気づけばもう5年以上働いている坊主バーですが(ぼ、坊主バーァ?な方はリンクから飛んで以前の記事へ!)
どういった経緯で働き出したかを書いておきます。
お坊さんだから流れるようにバーテンダーとは、流石になりません。
やっぱりお坊さんがバーテンダーやるって、ハードル高いですよ。変わってますよ。
…せーの!!!
「芸人やってるのもおかしいよー!!!」
なのですが何の因果か
私は"芸人をやっていた"から坊主バーで働くことになったのです。
所属している事務所、浅井企画の大先輩
キャイ〜ンさんのラジオ番組の企画で
話題のスポットに若手がロケに行くというものがあり
『お坊さんが坊主バーに潜入』
で、初めて訪れました!
石田は内心思いました
「リアルお坊さんのところに行って芸人やってるやつが受け入れてくれるかな?怒られないかな?」
…せーの!!!
「お前もリアルお坊さんだろ!」
ですが不安。
なのですが物腰柔らかな店長に一安心。
今となって冷静になればバーテンダー坊さんもかなり攻めてるので、怒られる側の坊さんでした。
ロケの最後
これは台本にも書いていたのですが
「僕も働いてもいいですか?」
これは台本かアドリブか忘れましたが
店長「是非!」
そして本当に働き出しました!?!?
その本当の働き出しまでに一度
マネージャーがたまたま四谷で飲んでいて歩いていたら坊主バーを見つけて、酔った勢いで「この前きたタレントを働かせてやってください。」と言っていたともあるのですが。
僕もマネージャーも多分
『ここで働いたら何か面白そう』
と思ったのかもしれません。
それまでは上京してずっとベタな深夜の居酒屋バイトだったので、変わったバイト先はオーディションとかでも話せますしね。
ちなみに居酒屋さんはなかなかのヤンチャな街にあったので一気飲みのコールが
「飲んで飲んで〜♪」みたいなのではなく
「せいや!そいや!」みたいな祭囃子で
シャワーぶちまけました?ってくらい部屋がビチャビチャになるのでそろそろ辞めようかなとは思っていたのもあります。
それより大きな要因は引っ越しですが…謎の1時間半かけて行ってた時期が少しある!?
そんなこんなで働き出した坊主バー、そして間もなく
「アデランスのwebCMでウィッグを被ってくれるお坊さん」を探してるっていうお客さんが来て速攻CMがきまり
「この店すげーーーーーーー!!」
となったのは覚えてます!
その謎の仕事はこちら!
『坊主がウィッグをこさえたら』
てな感じで今でも
面白いお坊さん
面白いお客さん
面白いお仕事の縁をいただいてます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ドドん石田芳道](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8444717/profile_496cf376b6d593fb027c19190ffde46e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)