![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21534083/rectangle_large_type_2_af2b2e62e2845d80c3f8aacffb5f4b7c.png?width=1200)
不動産相続登記。登記識別情報通知ってとても大事な書類なんですね。
こちらの続きです。
不動産登記が終わりました。
法務局より書類が届きました。
「登記識別情報通知」が入っていました。
こういうの。
登記申請時にこの資料の手続きがいろいろと大変でした。
オンラインで取得しようとして挫折したり、郵送を本人限定受取にしたりと。
なんでこんなに面倒な手続きをふむのだろうと思っていたのですが、
「登記識別情報」とても大事な情報
なんですね。
いろいろ調べてみると
・権利証の代わりのようなもの。
・登記識別情報は、登記所が無作為に選んだ12桁の英数字からなり、「暗証番号」のようなもの。
・「この番号を知っていること=不動産の権利者」と判断される
それは大変だ。
親類に返却する予定ですが、
「超重要です」と伝えておかなければいけないですね。
長かった相続登記の記事ですがいったんここまでです。
読んでいただき大変ありがとうございました。