![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35133714/rectangle_large_type_2_756fbde206b2ab5234969833f66b8075.jpg?width=1200)
Life Touch Noteでブラウジング
未だにコチョコチョいじったりいじらなかったりのLife Touch Note(以下LTN)の話です。
以前は「VNCのクライアントとして使えば最&高なのでわ!?」と思っていましたが、実際の触感は"遠隔操作"と称しつつマジックアームでパソコンを触ってるだけ、みたいな回りくどさを感じてまたしばらく触ってなかったです。
ふと気になって「Android2.2 ブラウザ」とかで調べてみたら、下記の記事を見つけました。
しゅごい。
僕よりも遥かに使いこなしていると思います。
あと記事にして頂いてホントにありがたい限り…。
記事内容を要約すると、
・Firefox31であればブラウジング可能
・Google Playストア_4.6.17.apkを入れればアプリストアも使用可能
・Quickoffice 6.1.181を使えばオフィスソフトも利用可能
というものでした。
実際に真似してやってみたら、動きましたのでご報告とリンクまとめです。
■Firefox31
https://archive.mozilla.org/pub/mobile/releases/31.0/android/ja/
記事中リンク引用となります、上記よりDL可能です。
■Google Playストア_4.6.17.apk
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-store/google-play-store-4-6-17-3-release/google-play-store-4-6-17-android-apk-download/
これは自分でググりました。
なお、記事中にはGoogle Play開発者サービス 3.2.66の導入に関しても示唆されていましたが、こちらは導入しなくてもGoogle Playストアが動作しました。
ここまで動かせるなら、小型端末だとかガジェットとしては十分に遊べるものだと思います。
ただしブラウジングに関しては動作がもっさりしているのと、動画系コンテンツは軒並み厳しい印象なので、スマホには劣る感じ。
ポメラだとか、とにかく小型でキーボードを持っている端末が手元にあるとな〜って人には良いと思います。