見出し画像

ゲームの夏、日本の夏。その3

その1 その2

ども、こんちは。
唐突に始まったスマホゲームを紹介する企画ですが、最終回です。
冷静に考えると、何故ここまでしてスマホゲームを紹介しているのか、自分でもよく分かりませんが、現実逃避の一環ってことにしておきましょう。

今回のテーマはスッキリするゲームです! ア〇体験です! かなり無理矢理です! スッキリしなかったらゴメンなさい!

「Blueprint 3D」

「Blueprint 3D」はバラバラになっているblueprint=設計図を完成させるパズルゲームです。タッチ操作で図面を3次元的に動かし、設計図に見える1点を探し求めます。

本作のウリ
・バラバラだった断片がカッチリ組み合った時の気持ちよさ。
・洗練されたデザイン。効果音にまでこだわりを感じます。
・写真からオリジナルのステージをクリエイトできる。写真を自動的に線画→バラバラにしてくれます。

面数も多くてなかなか遊べます。オススメ度★★★★☆

「eBoy FixPix」

「eBoy FixPix」はちりばめられたヒントを元にドット絵を完成させるパズルゲームです。ゲーム内容的には「Blueprint 3D」に近いです。こちらはスマホを傾けて絵を動かします。影や建物の位置などをヒントにしてクリアを目指します。

本作のウリ
・とにかくドット絵が素晴らしい。完成すると見えなくなる細部にまで遊び心が行き渡っています。
・やっぱりカッチリはまると気持ちいい。
・一瞬で終わるサクサク感。

175ステージもあります。オススメ度★★★★★

「Ridiculous Fishing」

「Ridiculous Fishing」は少々乱暴な釣りゲーです。本作の釣りは3つのフェーズで構成されています。①まず、魚に当たらないよう海底まで針を落とします。②魚がかかると引き揚げです。なるべく多くの魚を巻き込んで浮上します。③最後になぜか釣った魚が上空に舞い上がるので、ひたすら鉄砲で撃ちます。下の動画(6秒)を見ると一瞬でご理解いただけます。

本作のウリ
・一粒で3度美味しいゲーム性。避ける・ぶつける・撃つ!
・稼いだお金でアイテムを買いパワーアップ。ショットガンやUZIなど物騒なアイテムもあります。
・釣った(よくわからない)魚は図鑑にコレクションされる。よくわからないけど嬉しいです。

オススメ度★★★★☆

以上です。
えっ、10選なのに9本しか紹介していないじゃないかって?
最後の10本目は、あなたが私に紹介してください(キラーン
(正直に話すと、Monument Valleyってゲームを紹介しようと思ったんですけれど、有名過ぎるのと書くのが面倒臭くなったのとで断念しました)

さて、3日連続でゲームを紹介してきたわけですが、いかがだったでしょうか。今回はあくまで「紹介」でしたが、もっと深く語りたいゲームがスマホ以外にもたくさんあります。
ゲームを語るのはゲームを遊ぶのと同じくらい面白い。それはゲームが立派な文化である証明なのだと僕は思います。

いいなと思ったら応援しよう!

どでかごん
いただいたお金はお店で商品を買うのに使わせていただきます。