「is」を使って文を作ろう!
さて、前回出てきた「is」。2つの名詞、もしくは名詞と代名詞をくっつける(copula)役割を持っているんですが、名詞は名詞もで不定名詞(indefinite noun)と繋げる時は、タグ付けが必要になります。
・・・いや、小難しい言葉を使うと、なんだか難しい雰囲気が出てくるぞ。私の頭の中で上手く整理するために言葉を選ぶと、はっきりとその物を「これ!」と特定しているか、していないか、で言うところの「していない」方!
・・・表現下手なので、英語でいうと「a book」がindefinite noun、「the book」がdefinite noun。日本語だと特に意識しないことが多いので、なんとなくイメージしづらい部分があるかもしれないけど、どんな文になるのか見てみましょう。
indefinite noun + pronouns + a th' ann.
'S e càr a th' ann. / It is a car.
'S e leabhar a th' ann. / It is a book.
'S e taigh a th' ann. / It is a house.
これも定型分として「'S e ~ a th' ann.」って覚えるのが良さそうです。というのも、本当にテキストに「a th' ann をつける」と書いてあるので、理屈抜きで覚えるしかないですね。もしかしたら勉強進めていく中で判明していくのかもしれないけど、今出てこないことは覚えなくていいことなんだろう。
ひとまず、これでゲール語の基本的な文がちょっと書けるようになった、ということですね。名詞は一気には覚えられないから、少しずつ出てくる単語を覚えていくしかないかなぁ。辞書を通読してもいいけど、ゲール語の辞書を見る感じだと、文の基礎がわかってからの方が頭に入ってきそうな気がする。
焦る気持ちもあるけど、突っ走って進めても「あれっ!?」って困惑するだけだしね。現に実際の進捗でそうなってるから、noteで復習始めたんだし。
地道にコツコツ頑張ろう!
もう一方の 「the」がつくdefinite nounにつては、また別の機会で。
Mar sin leibh, an-dràsta!
出てきた単語や小ネタ
cár = car、車
leabhar = book、本
taigh = house、家
e = it、それ
a th' ann = a tha ann、tha が短縮されてth' になってます