見出し画像

【日本保守党】犬笛は聞こえますか?

 ちょっといろいろとNOTEを見て廻っておりまして、本当に私が見かける日本保守党に関するNOTEはアンチの方が多く、そのほとんどが飯山さん支持者なのですが、飯山さん支持者であっても、冷静やなとか、面白いなと感じるものは読むことがあります。もちろんちょっと考えが合わないなとか、不快に思ったりしたら読み飛ばしたりはするんですが、まあともかくNOTEにおいてはなぜかアンチの方が多い。(ように私には見える)

 私はネット上の諍いが嫌いです。
 そもそも政治の話って、意見が分かれたときに喧嘩になりやすいものなんです。
 だから政治とワクチンの話は会社でするな、ってことです。(ワクチン?w)

 私は日本保守党の支持者で、百田さんも有本さんも好きですが、飯山さんのことが別に嫌いってわけでもないんですよね。むしろ嫌いになりたくないから今のYOUTUBEを見ていないのかもしれない。

 あ、それでですね。
 前に「エコーチェンバーで結構」という記事を書きました。
 下記ですね。
 https://note.com/doberich12/n/n091ee4986947

 エコーチャンバーっていうのも知らない言葉だったんですが、正直あんましカタカナばっかり辞めてくれって思ったりもしていますが、まあ、意味はわかりますし、エコーチェンバーもしくはネットのアルゴリズムっていうんですかね、要するに好き同士をくっつける、似たものをおすすめしてくる機能はこれから重要だと思うので、あえて使っています。

 で、もう一つ最近よく聞くのが犬笛、です。
 前から一応言葉としては知っていたんですが、正直「なんやそれ」と思っていたんですよね。

 うっすらとした記憶なので間違っていたら申し訳ないのですが、以前百田さんが飯山さんの本を「キャンセルしようと思ったらキャンセルできますよ」と言ったんですね。
 で、飯山さん本人とその界隈の方が「犬笛だ!!」と騒いでた。(ような気がする)

 簡単に言うと、犬笛っていうのは、けしかけるっていうことだと思います。

 ま、けしかけてるんじゃないですか?
 けしかけてるんだと思いますよ。多分。

 あと、暗喩ですよね。暗喩のことを犬笛と呼んでいるのかどうか、ちょっと定かではないんですが、特定の名指しは避けつつ、読んだ人には誰かのことかがわかるような内容を書いて、批判をする。

 百田さんがよくやるよね。名指しで不確かなことを言うと名誉棄損になる可能性があるからね。

 周りの識者には結構窘められてもいるよね。
 猫組長とか、あと北村弁護士ね。「ガキの喧嘩だ」ってはっきり百田さんにニコ生で言ってたよね。要は「相手にしなさんな」ってことだと思うんだけども、ちょっとつばさの党の時のこと思い出してほしいんだよね。俺はあの時もつばさの党を黙殺せずにやりあって欲しかったし、あのやり方が正しかったかちょっとわからないんだよね。
 けど結果からするとつばさの党は逮捕されて、黙って耐えてて良かったのかもしれないけども、まあやり返したとしても、結果は変わってないと思うんだよね。

 暗喩で言うと島田先生の例のポスト。

 これについて批判している方のNOTEを見てね、まあいろいろ書いてあるんですが、島田先生が罪に問われる(かも?)、みたいなことを書いていたんだよね。事実だった場合は自民党の機密情報を漏らしたから、なかった場合は嘘八百を垂れ流したから、みたいな感じで。

 まず、自民党は国家機関ではないし、ただの政党ですよね。罪って何?
 政党の内部情報を漏らした場合、その政党の内規で、その漏らした自民党関係者は処分される可能性はあるが、島田先生にまで伝わってきたっていうことは、自民党内の一部でその情報が共有されている、っていうことだと思うんだわ。

 仮にこの話が事実だとすると、自民党からするとハネたわけだから、関係ないわけだよね。
 一般的な会社で考えた場合、応募者のことって、まあ総務と配属予定部署内で共有するじゃん?
 だから当然複数知ってるわけ。
 仮にうちの会社に、例えばだけど中居君が応募してきたとするじゃん。

 しゃべるよね?
 めっちゃ、しゃべるよね?「ここだけの話」っつって。

 政党の候補者の公募と、ちょっと違うかもしれないけどさ、例えばこれをキムタクにチクったとして、罪に問われますか?

 島田先生に伝わってきた経緯はそんな感じだと思うよ。
 おそらく自民党の複数の関係者の間でこの話はそもそも共有されていて、国会でたまたま、島田先生におみやげで情報を流したんじゃないですか?まあ、想像ですけど。

 ちょっと話が横に逸れましたね。
 結論を書きましょう。

 犬笛も暗喩も、別にいいんじゃない?

 です。

 だって、飯山さんは毎日犬笛も暗喩もくそもなく直接的に日本保守党を攻撃しているわけだから。

 何度も書くけど、飯山さんが攻撃をするに至った最初のきっかけには同情の余地はある。
 が、それ以降から現在まで一体何回の動画を上げていますかね?あれに同情の余地はないよ。内容、あれ、実がありますか?
 最初の一発で終わっておけば、「日本保守党、ちゃんと話をしてあげて欲しかったな」で終わってた。
 
 飯山さんのYOUTUBEが誹謗中傷にあたるのか、俺は正直わからん。裁判してみないとわからないと思う。誹謗中傷であっても、言論の自由の範疇だったとしても、正当な批判だったとしてもだ。

 誹謗中傷をする人たちっていうのは、一定数、どんな状況であってもすると思うよ。多分ストレス解消なんでしょ?互いに一定数いると思うわ。

 実のある批判なら、いいさ。
 けど、ないな。
 まあ正直私、見てないからさ、断言はできないけども、毎日ひとつの政党を1時間以上批判一色っていうのは、大分異常だと思うよ。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 唐突ですが上の手のひらさんがまたまた凄い記事を上げたので紹介します。
 
 コメントにも書かせてもらいましたが、池内氏のことはずっと気になっていました。
 私たちは、飯山さん、そしてその時は後ろ盾になっていた百田さんによって、大して何も知らないまま池内氏を「敵」認定していました。

 ま、これはよくあることだと思います。
 今もよくわからないままフジテレビの日枝氏が国民の敵認定されていますが、彼が一体どんな悪事を働いてきたのか、私は一つも知りません。唯一入ってきたのは「元共産党員」という情報。

 しかし知らない人のことは一旦保留したほうがいいんだと思います。
 人にはいろいろな側面がある。
 同じことが飯山さんの支持者にも言えるので、私は飯山さんの支持者ということだけで敵認定することはありませんが、一体何がポイントで二つに分かれるんだろうという単純な興味があります。

 たびたび書きますが、敵のところに乗り込んでいって礼儀をわきまえずに不快なコメント、もしくは罵詈雑言を書きなぐるのはただのカスです。どちらの陣営にもいます。
 
 飯山さんを信じるに至るポイントは何なのか?

 深い理由なんてないんだと思います。「かわいい」とか「かわいそう」とか「がんばっている」なのかもしれません。根底は。

 けど人の好き嫌いはそんなもんです。

 いずれにせよ、上の手のひらさんの記事を読んでもらえばわかりますが、池内氏の裁判の結果が、過去の飯山あかりの行動の結果、というのが非常に腑に落ちました。

 中国人・韓国人と政治的な対話は難しいですが、日本人ならまだ諦めたくないので、私は誰とでも話をします。けど、俺、

 誹謗中傷を繰り返すカスは除く。

いいなと思ったら応援しよう!