![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88224018/rectangle_large_type_2_6e16fb8b1bc8cc3f9be4d84d050ab91b.png?width=1200)
お気に入りのホテル: 松山
わたしは国内国外を問わずに気ままに旅行するのが好き。とは言っても、お金持ちではないので、ラグジュアリーでゴージャスなホテルに長期滞在できるわけでもなく、いっつも10,000円以下のホテルを探しております。できれば5,000円以下希望。
希望条件は
#大浴場あり
#駅近
#コインランドリーあり
部屋の大きさもだいたい2泊ぐらいなので、それほど気にしてません。かなり小さいことが多いのも事実。
という事で、最近訪れた松山。
初松山シリーズで書いていますが、
初松山
です。笑
いやあ、マジで何も知らなかった。
色々と行く前にサイトとかを見ていると、松山駅と松山市駅の2種類があったんですが、その違いすらよく分かってませんでした。JRの松山駅と伊代鉄の松山市駅の2種類があるんですね。伊予鉄は両方の駅がありますって事すら、行って初めて知りました。
(いや、もっとしっかりとサイトとか読もうよって話なんですけどね。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88221994/picture_pc_3e713714b57c6c696f15c4da68d6a3a1.png?width=1200)
で、はっきり言っちゃうとし多分昔はJR駅付近が栄えていたんだと思うのですが、今は完全に市駅の方で、かつ松山城最寄りの大街道駅が一番栄えてるんだと思います。ホテルもその付近が多いかと。
はい、今回泊まったのは
天然温泉 石手の湯 ドーミーイン松山
です。
安定のグレードでした。
住所: 〒790-0004 愛媛県松山市大街道2丁目6番5
電話:089-934-5489
「松山空港」よりリムジンバスにて約30分。「大街道バス停」下車徒歩約2分。
「大街道」の中にあるので、雨でもそんなに濡れませんし、商店街沿いなので、コンビニやカフェ、レストランもすぐそばにあって本当に便利です。札幌のドーミーインもすすきのの商店街の中にありましたが、ロケーションが似てますね。いつもなら、JR駅付近で探しそうでしたが、ドーミーイン選択で正解でした。大街道駅から道後温泉までも伊予鉄市電で行けます。30分ぐらい?すごい楽でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88223400/picture_pc_3c4367b2a73e5730922bbeda33dda578.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88223560/picture_pc_3ec1bdac9f90380f1de761bf55bde4a2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88224191/picture_pc_1f7eed7771c0b4c2d661d136eca683be.png?width=1200)
いつもと変わりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88224193/picture_pc_02062eeb7b90983ac149076f69303b52.png?width=1200)
これに露天風呂とサウナが付いてます。
写真はオフィシャルサイトから拝借。
既に載せていますが、今回は珍しく朝食を付けました。何しろ初松山ですから。
そこで、炊き込みご飯の鯛めしが朝から頂けます。
出張で一泊の場合、朝にホテルで炊き込みご飯鯛めしを食べて、空港で宇和島鯛めしを食べればいいかもしれません。って、それだと食べてばっかりだな…。
という事で、安定のドーミーインでした。笑
かなり満足。
あ、勿論、コインランドリーもあります。2日目雨にやられたわたしは、しっかり使わせていただき、助かりました。
#愛媛県
#松山
#ひとり旅
#お気に入りのホテル
#天然温泉石手の湯ドーミーイン松山