
the Voice Japanが放送されてました
今日はワタクシ怒っております。
と言うかと残念がってます。
以前、YouTubeで各国のthe Voiceを見まくっていたワタクシは、こんなNoteを書いたりしたことがありました。
本当はもっと書こうと思っていたのだけれど、自分でもわけがわからなくなってやめておりましたが…。
まあ、書こうと思っちゃうぐらい面白い番組で、日本版がないのが残念だと思っていたわけです。
もうひとつの世界的オーディション番組AGT(America’s Got Talents)
BGT (Britain’s Got Talents)
の日本版が吉本興業制作でabemaで配信されるとニュースで見たけれど、何となくイヤな感じがしたので見ていません。
実際のところ評判はどうなんでしょう?
まあ、これは放っておこうと思っていた所、
突然、
the Voice Japan
がテレビ東京で放映される事を知りまして…。
それも1回目の当日。既に時間少々過ぎてるし…。
見てすぐに感じる。
イヤな予感しかしない。
正直に書きましょう。
ショボイ!
ショボ過ぎる!
まあね、ワタクシの個人的感想ですけどね。
そして、何よりも他の国で感じるコーチたちのノリの良さが感じられないんです。
勝ち上がりの人数も各チーム4人って…。
少な過ぎるでしょ?
出演者を真剣に集めてないでしょ?
今年1回でイイと思ってるでしょ?
各国でもセミプロ的な人も多いようなんですが(過去に別のオーディション番組出てるとか、事務所に所属した経験あるとか)、
今回は同じ局の人気番組『THEカラオケ★バトル』の過去の出演者が出てたり…。
まあ、その方がハイレベルですもんね。
ワタクシは以前からボーイズグループ、ガールズグループって言う、今のK-POPに倣えって言う流れが好きでないので、こう言う番組からソロシンガーが出てくるのを期待してるんですよ。
非常に期待してるんです。
結果、
なんだかなあ〜です。
来週3回目。
これで最後まで見るかどうか決まるかな…。
でも、西川雄三郎さんは非常にうまかった!彼のJAZZが聴きたい。
The Voice Japan ブラインド #オーディション
— Thevoicejapan (@Thevoicejapan_) April 15, 2023
西川雄三郎「A Song For You」#shorts #TheVoiceJapan #ASongForYou pic.twitter.com/z9FXtoxBV0