『りゅうちゃん』の お店

https://doubataryu.base.shop
ストアを見る

いつもお世話になっております! 堂端龍一郎/どうばたりゅういちろう です。 来て頂きありがとうございます!

  • スナック西野 in 名古屋

    【予約者様専用商品】キングコング西野亮廣さんが参加する少人数の交流会(スナック西野)に参加できます。(19:00~20:30)購入いただいた方にはFacebookグループメッセンジャーにて詳細をお知らせ致します。(Facebookを使用されてない方は登録したメールアドレス宛に詳細をお知らせいたします。)【※注意】こちらは【予約者様専用商品】となります。お声がけさせて頂いている方のみ御購入できます。誤って御購入された方はキャンセルとなりますので御了承下さい。未成年の方はご参加いただけません。購入後のキャンセルはできません。当日はお食事と飲み物のご用意がございます。

    100,000円

  • 「りゅうちゃん」に支援付きドリンクチケット

    「りゅうちゃん」が2025年3月上旬にOPEN予定のカフェ 【D's cafe】の1杯分ドリンクチケットです。※りゅうちゃんへの支援付き (商品発送メールがチケットとなります) 【りゅうちゃんの想い】 ~震災の2次災害で自己破産の不安を抱える両親や同じ不安を抱える方を救いたい!!~ 能登の令和6年元旦の地震や同年9月の豪雨 その後の2次・3次災害で辛い想いをしている方々 に継続的に支援したい。 能登は令和6年の元日に大きな震災に見舞われ、それでも頑張って復興させようと 地元の方々は力を合わせて復興を進めていました。 そんな復興途上の能登に追い打ちをかけるように2024年9月豪雨が襲いました。 僕の父親も移動中に浸水に遭い小さなコンテナの屋根の上で救助を待ち、5時間過ごしました。雨の降るなか寒さに震え死を覚悟したと言います。 今でもインフラの復旧なんて程遠く、問題を多く抱えたままです。 【両親の自己破産の不安】 震災の2次災害もいろいろ起こっています。 #環境が変わって体調を崩すとか #不安でうつになるとか #経済的にどうしようも無くなるとか それが他人事じゃなくて今僕の両親に降りかかってます。 【父ちゃんが連帯保証人になってて途方に暮れ不安を抱えている状況】 両親は珠洲市に唯一のショッピングセンター 「シーサイド」の立ち上げメンバーでお寿司やさんを夫婦で切り盛りしてました! ショッピングセンター「シーサイド」の立ち上げ時に入ったテナントの方々は 連帯保証人となり震災で休業するまでシーサイドを支えてきました。 その「シーサイド」は先日建物が震災と津波の被害を受け 公費解体が決まって… 〖破産申請手続きを行いました。〗 ↓報道はこちら https://news.ntv.co.jp/.../kt80b42e65c26f48c7898e61a0851a... その債務は連帯保証人に降りかかります。 仕事ばかりでほとんど家に居なくて なかなか家族旅行とか行けなくて 寂しいと思ったこともあったけど 真面目に働いて僕を立派に(立派か?)育ててくれました。 そんな両親にももちろん例外なく負債がしっかり降りかかります。 容赦なく負債の通知が来るんです… #9000万を越える負債 #払えるような額ではありません 震災は実被害以外にも思わぬところで降りかかってくんだなぁって 変な関心とかして 生きてるだけでありがたい…… とは言え…… 両親には健康に長生きする事だけ考えて 「なんとかなるよ」 なんとかなる…という 最低な声かけをしてしまいました… 無責任で好きじゃない声かけだけど 僕にもどうすれば良いか分からず それしか言えなくて このトラブルは僕には簡単に解決出来ないですが少しでも負担を減らしたり 同じような想いをしている方の助けになればと思います。

    2,000円