
新年(広義)なので抱負を書く
おはこんばんちは〜〜どあぬーぶです。
気づいたら年が明けてましたね・・・更新が遅くなって(遅すぎ)しまいました。明けましておめでとうございます。
大学2年としての生活もほぼ終わりを迎え、就活とか、人生設計について周囲からの圧を感じるようになってきました。正直やばいです。なんも考えてないもん()
さて、今回は2024年の振り返りと今年の抱負を書き連ねていこうと思います。追い込まれ始めた1人の大学生の人生を軽く覗き見るような感じで呼んでくれると嬉しいです!
1.2024年を振り返る
新年早々去年のことを振り返るのもなんか変な感じがしますが、人生ではとにかくPDCAサイクルを回すのが大事らしいので(なんかの自己啓発本で見た)見ていこうと思います。
まず、去年の年始に立てた抱負なんですが・・・なんでしたっけ・・・?
まじで記憶ないです。本当に。
一応自分のツイートを「抱負」「今年」「新年」あたりで検索してみたんですが、なんもない・・・。どうやら去年の私はたいした目標も立てず、ただダラダラと無為に過ごしてきたようです。え、苦しい。
多分大学生活で一番楽しいであろう2年時期を目標も立てずに過ごしてしまったのですよ。私。
・・・まぁ、苦しむのはこれぐらいにして。実際のところ2024年は割と充実した一年だったなと思っています。一年を通しての目標はありませんでしたが、その場その場でしっかりやることはやったのかなと、思っています。
もう少し具体的に振り返ってみましょう。
1-2. カメラ、始めました。
2月、まだギリギリ大学一年生の時にカメラを買いました。
Nikon Zfです。いいカメラです。

最初は「あれ?このカメラズーム機能がないぞ?」とか思うぐらいに初心者だったのですが、その後写真部に入って、旅に連れてったり、学校でのイベントで撮影したりと色々経験して、レンズも無事に増え・・・すっかり趣味になりました。

こんな写真も撮れるようになって、まぁ、約一年でそこそこ成長できたのかな〜〜なんて思ってます。端的に言えば調子に乗っています。
ここには載せられませんが、人の写真も撮らせてもらったり、その出来を見て喜んでくれたりと、自分が誰かの役に立ったと実感できたのが本当にいい経験でした。今までなかなかそんなことなかったので・・・
写真/カメラは来年今年も続けていきたいです!
1-3. 大学祭の実行委員、そしてパンフレット
2023年に引き続き、2024年も大学祭の実行委員、仕事も同じくパンフレット制作でした。
初めてのチームでの制作や、入稿前一週間ぐらいの過酷な修正作業など、語りたいことはたくさんありますが、まぁとにかく言えることは、疲れた!!
いや、デザインの部分とかはともかく、チーム制作という性質はもちろん、載せる内容はほとんどが他人が持っている情報なわけで、必然的に各方面と大量のコミュニケーションを取らなきゃいけないんですよ。
上級生なので、当然考えなきゃいけないことも増えたし、何より結構いろんなやらかしをしました。
じゃあ、大学祭に関わったことを後悔するようなことばかりだったのか?
嫌なことばっかで楽しくなかったのか?と言われれば、回答は一つです。
めっっっちゃ楽しかったが?
大学祭自体も、ちゃんと成功という形で終わることができ、個人的には前の年よりも関わったいろんな部分でクオリティを上げられたと思っているので、十分満足できたものでした。(それはそれとして疲れました)
来年は・・・どうなんでしょう。また何かしら関われたらうれしいなぁ。
1-4.授業と、お酒と。
私事ですが(ここまで全部そうですが)10月に誕生日をむかえ、お酒が飲めるようになりました。
お酒が飲めるようになると、大学生活が一気に変わります。(※個人差)
「大学生らしく」なってきます。お酒楽しいね。
これまで友人と一緒にラーメン食いに行くのがたまの楽しみだったのですが、お酒が選択肢に入ったことでお金が吹き飛ぶ吹き飛ぶ・・・
そして、一見あまり関係のないことではありますが、今年は後期に少し面白い授業をとりました。ざっくりいうと政策について少人数で議論する授業なのですが、結構過酷な単位でした。なんならまだ最終レポートが残ってるので安心できないんですけども・・・
この授業、少人数なこともあり授業最終回の後に先生方も含めた打ち上げがありました。
これが本当に面白かった。だって普段大教室で100人とかの前で喋っている人が目の前にいるんですもん。新鮮で仕方がない。普段しないような話もしましたし、とにかく面白かった。
なんていうか、変な話ですが、先生方も人間なんだなぁ・・・ということを実感する機会でした。
ちなみに打ち上げは年が明けてからやったので正確には2024年ではありませんが・・・まぁ、大学生の日付感覚はガバガバなので許してください。

1-5.青春?青春!
ここまで私の2024年を振り返ってきました。
コミケとかバンドとか人間関係etc・・・ここに書いたことの他にも色々あった日々でしたが、こう見てみるとまさしく青春そのものじゃないですか?
いやまぁきっと青春そのものなんでしょうね。いつか今日のような日々を思い出して懐かしく思う日が来るんでしょう。
こういう振り返れば青春を感じる日々は今年も続けていきたいところです。
特に目標もなく、のらりくらりやってきた1年でしたが、案外充実していました。いや、どうなんだろう。もしかしたらこれを読んでいる皆さんからしたら、大学2年生のくせにロクな自己投資もせずに安易な青春エモに浸っている浅いやつに思われているのかもしれませんが・・・。
とにかく!私にとってこの一年は、結構新しい出会いがあって、人生の刺激になる出来事が多い一年でした。今年もいい年にしていきたいです。
2.今年の抱負
・・・あの、ここまでが全部前振りです。ここからがこの記事の本題です。
ただ、もう結構字数いってるので、一気にいきましょう。
コスプレの写真を撮りたい
先生・友人といっぱい楽しむ
就活とか頑張る
1.は、この本を書店で見つけてしまったのが全ての始まりです。
この本、カメラ自体の入門から始まり、ストロボを使った撮影、スタジオ撮影など結構すげえ部分まで導いてくれます。(その過程でコミュ力・資金力が必要になるのは内緒)
まぁ、せっかくの趣味なのでちゃんとしてみたいっていう気持ちがあり、その一つの形としてのコスプレ写真なわけです。ほどほどに楽しんでいきたいと思います。決してやましい気持ちがあるわけではないです。信じてください。
2.「先生・友人といっぱい楽しむ」は、文字通りです、別にお酒に限った話ではなく、いろんなイベントとか率先してやっていきたいと思います。
大学でしか作れない交友関係、大学生の間しか成り立たない人間関係があると思うんですよ。私は期間限定に弱い人間なので、この時間を大事にしたいです。
具体的には・・・そうですねぇ・・・在学中に学部の先生全員と飲みにいく、なんてどうですか?案外いけたりしませんかね。
3.は文字通りです。まーじで気乗りしません。どうすりゃいいんや。
3.さいごに
さて、本来期末レポートで進むはずだった分ぐらいの文字をこのnoteに書いたので、今日のところはもう寝たいと思います()
最後だいぶ駆け足になっちゃってアレなんですが、まぁ、目標なんて移り変わっていくものですからね、気にしすぎず、でもしっかりと頑張っていきたいと思います。
これを読んでいる皆さんはもう今年の目標は決めましたか?
もう決めた人もない人も、いい一年にしましょう!!
ほなまた〜〜!