![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10258041/rectangle_large_type_2_06045bf5cdfdd359c99900b1f3f39423.jpeg?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
ポケット モンスターの せかいへ!
今日は貴船・鞍馬へ散歩に出かけてきた。
叡山電鉄の貴船口駅で降りて、そこから貴船神社前までしばらく歩き(その間、ほとんど誰ともすれ違わなかったのでアフターおだやかアポカリプス気分だった)、鞍馬山を越えて鞍馬駅から帰った。
リプライツリーに写真をたくさん載せてある。
ようこそ、ポケモンの世界へ
鞍馬山を登っている最中、なんとなく聞き覚えのある音楽を流しながらスマホを触っている外国人風の男性がいるので話しかけてみると、やはりポケモンGOだった。話してみるとフランクな人で、ポケモンGO初心者らしい。
ジョンはカナダ出身で、たぶん奥さん?らしい女性(こちらは非トレーナー)といっしょに日本へ観光に来ている。バンクーバーは京都と同じく自然の豊かな街で、よくハイキングへ行くらしい。ティリア(……だったと思う)は能の面とカナダの伝統的な仮面の比較研究をしていて、また樹木を専攻する友人もいるのだとか。私からは杉の大樹に結ばれた注連縄の説明をしたり、採取は禁止だと伝えたり、哲学の道の猫の写真を見せたり(彼らも猫を飼っているらしい)。……なにせ50分近い山道だ。その間ずっと彼らと同行しながら、カナダの話や日本の話をした。
開けた視界に向こうの山がうつり込むような場所だ(さながらゼルダの伝説BotWだ)。熊や鹿や猪や蛇だっている。そんな場所を、偶然出会った旅人といっしょに歩くのはいかにもポケモン(アニメ版)の世界観みたいだ。任天堂やナイアンテックがそこまで考えていたのかは見当もつかないが、あの瞬間、私は誰よりもポケモンGOを満喫していたと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![つくしなづな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33753/profile_e6fd974d8f4afd7e9750dbf701f32cdf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)