バーチャルさんはみている第1話感想
書かなきゃならんだろう……! 感想を……!
disり始めるとキリがないので、中立~褒めの意見だけ書こうかな。
単体で面白かったパート
バーチャルグランドマザー小林幸子の小話は、単体でもきちんと面白いものとして成り立っていた。オチ(「神(紙)のみぞ知る」)の強調がくどいのは、スタッフは致命的にセンスがないなあと思ったが……。
比較的面白かったパート
月ノ美兎&剣持力也、シスター・クレア、ケリンのパートは比較的面白かった(ゲーム部は原作をよく知らないので保留)。これらはどれも原作(動画と配信)の魅力をそれなりに保ってコーナーに仕立て上げているパートだ。(ヒメヒナ目線で見るとケリンのパートはたぶん面白くない。)
原作がそもそも面白いから面白く感じたのか、あるいは原作ファンの期待を裏切っていないから面白く感じたのか、そのどちらなのかは判別しがたいけれど、積極的に面白いと思える。
負荷が小さかったパート
富士葵とバーチャルゴリラの、アイキャッチみたいなあのパート。
たぶん回収される伏線ではなさそうだけど、あの組み合わせっていわゆる歌うまVtuber繋がりでもあるんだね。
最高に面白かったパート
(ニコ生版でしか放送されていない部分な気がするけど)
「ブルーレイ発売決定です!」の宣伝は最高に面白かった。番組最終回が放送される頃には登場人物から引退者が出ていてもおかしくないくらいのスピードの中で、果たしてどういう人物がどういう動機でブルーレイなんて買いたいと思うんだ? (この企画、いったいどこで制作費回収するんだか)
いいなと思ったら応援しよう!
![つくしなづな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33753/profile_e6fd974d8f4afd7e9750dbf701f32cdf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)