見出し画像

2024年!たくさんの笑いをありがとう【同期の休日】

今年1年を振り返ろとnoteが2024年の記録をまとめてくれたので、便乗してあれこれと振り返ってみることにします。

よく読まれたnoteの記事ベスト5

1位:Tシャツ・トートバックのデザイン&商品詳細【同期の休日・購買部】

「仁王立ち」会場にて、お客さんに何かお土産を持って帰ってもらいたい。メンバーのそんな想いから「ランダムチェキ」の販売を、第6回仁王立ちからスタートさせました。第15回仁王立ちからは、オリジナルグッズの販売が始まり、この記事は、第三弾となる第17回のTシャツ&トートバックの紹介です。今では、個性豊かに可愛くアレンジされた同休生のTシャツを、仁王立ちの会場で見るのが楽しみです。

2位:9/21発売CD「Jing a Song」について【同期の休日】

TikTokの動画用にオリジナル音源が必要になった同期の休日。成り行きでCDを出すことになってしまいました。便乗してフェスまで開催したのは、感動でした。昔からじんは、何か楽しいことをやらせてくれる「大人」に恵まれているような気がします。

3位:9/21(土)20時OPEN!!「同期の休日 オリジナルグッズ販売所」

第17回仁王立ちが終わった直後にオープン。流れで4人にプレゼントしたメンバーカラーのTシャツを、ネット限定で受注生産販売をしました。あまりの大反響に、嬉しい悲鳴をあげた記憶があります。会場からの迷子商品も販売し始め、当初は不手際も多々ありました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

4位:ダイエットに効くかもなスマホの壁紙をこさえてみた【同期の休日】

昨年からのストレスで激太りしたあちこ。私利私欲のために作成したものを、同休生にシェアしました。仁王立ちの会場で、同休生と写真を撮影することがあるのですが、太り続けるあちこにとっては「戒め」状態。5月の第20回仁王立ちまでには、ぜーったいに結果出しますっ!!

5位:なぜ「同期の休日」のイラストを描くことになったのか【仁王立ち前説アニメーション:供養】

この「仁王立ち前説アニメーション」をきっかけに、なりゆきで今日まできました。こっそり仁王立ちを観に行くのが楽しみだった、いちメンバーの母ちゃんが、こんなに「同期の休日」に深く関わることになるなんて、あの頃は思いもしませんでした。

年末年始はお笑いライブ「仁王立ち」を観て笑って過ごすょ / 配信中アーカイブリスト

あちこの年末年始は10連休です。東京のお正月は快晴なことが多いのですが、基本的に デブ症 出不精なのでどこにも出かけず、仁王立ちの動画をみてゲラゲラ笑っていると思います。

現在、アーカイブ配信がされている「仁王立ち」は、第15回、第17回、第18回、第19回。

公演内容は、香盤表がわりのレポを確認してみてください。タイトルにネタや企画のキーワードを羅列してみました。何か引っかかるものがあれば、掘り下げてみて。

第15回:桃太郎/キャバクラ/除霊/ノーエスケープ大喜利/天才/タイマン/五十音ゲーム/居酒屋/ブルブルマシーン

第17回:パン屋/おぼっちゃま/ケツバット/ワニワニパニック/ストロー/機密データ/チェキ撮影/ネタ合わせ/ききウィスキー/ネタ交換バトル

第18回:おすすめの映画/野球部退部/コバの川飛び込み/なんでやねんゲーム/嘘バレ隠し/ルパン3世/長ツッコミ対決/トレンディエンジぇる/ファーストテイク/エチュード

第19回:コンビ不和の理由/音楽ライブ/アフレコ/クッパゲーム/願掛け/書店での出逢い/真剣白刃取り/豚のPちゃん/ハモリチャレンジ/ビンゴゲーム

トークライブ「仁王立ち話」はvol.3、vol.4、大阪、vol.5、vol.6が公開中です。2025年は仁王立ち話も切り抜きしていきたいかな?


よく観られた仁王立ち切り抜き動画ベスト5

「仁王立ち」のデーターベース的な場所を作りたいと思い、noteを始めました。せっかくの記録用映像を、同休生と共有したくて限定公開してきました。

これを機会に、2024年で再生回数が多かった動画を5つご紹介してみます。

一部メンバーシップ限定の動画も含まれていますが、2024年の感謝を込めて公開!見るものがなくなった時に、ふらーっと観てくれたら嬉しいです。

1位:同期の休日:わちゃわちゃダンスシーン

元記事:3分タイマー】わちゃわちゃダンスバトル【同期の休日】

2位:裏仁王立ちvol.17リハーサル風景「ネタ交換バトル」

元記事:【裏レポ】開演前リハーサル「お笑いライブ仁王立ちvol.17」【同期の休日】

3位:NG集「前説アニメを作ろう!」仁王立ちvol.3 幕間ショートムービーより

元記事:なぜ「同期の休日」のイラストを描くことになったのか【仁王立ち前説アニメーション:供養】

4位:第1回仁王立ち〜それもまた一興の10分〜俺の母ちゃんは何と答えたでしょうか〜

元記事:芸人の家族はネタにされる覚悟が必要か

5位:注意事項・前説アニメーション 仁王立ち vol.3 2021.09.16 〜

元記事:なぜ「同期の休日」のイラストを描くことになったのか【仁王立ち前説アニメーション:供養】

noteのメンバーシップはクレカ決済オンリーなので、もうちょっと違う方法を考えようかなと悩んでいます。4人の活動支援にもなり、同休生も楽しめる方法。何かいい方法はないものか・・・

どんな方法になるにせよ、まだまだ「仁王立ち」のアーカイブをまとめきれていないので、2025年も切り抜きまとめていく所存です。全国に「仁王立ち」のファンが大勢増えることを願って。

相変わらずマイペースでのほほーんとした2024年でしたが、同期の休日と同休生のみなさんから、たくさんの笑いを頂戴したことを感謝しています。
たくさん笑って、HAPPYな年をお迎えくださいませ!!

じゃっ!ありがとー!!

いいなと思ったら応援しよう!