![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75483225/rectangle_large_type_2_b8782970dc9e26a77299dfcf06437c57.png?width=1200)
今だから聴いておきたい9人時代のStray Kidsの曲⑨ 〜Chronosaurus〜
Stray Kidsが米iTunesアルバムランキングや音楽番組M COUNTDOWN(エムカ)で初の1位を獲得した4枚目のアルバム「Clé1 : MIROH」。
前作までのアルバムよりも、HIP HOP、ロック、バラードの融合性が増し、Stray Kidsの変化を感じるアルバム。名曲が揃っていますが、9人のボーカルの個性が詰まった「Chronosaurus」を紹介したいと思います。
<Clé 1 : MIROH> UNVEIL : TRACK "Chronosaurus"
時計の針と歯車が動いていくようなリズムに合わせたアンニュイなメロディーが外国の古い映画の中に入り込んだような気分にさせてくれます。
「Chronosaurus」は、Chronos(ギリシャの時間の神、Χρόνος, Khronos)とクロノサウルス (オーストラリアに生息していた恐竜、Kronosaurus)を組み合わせた造語。バンチャンの天才的な創造性がここにも。
![](https://assets.st-note.com/img/1648779952249-3GcckD8g9W.png?width=1200)
歌うメンバーにフォーカスしながらカメラが切り替わり、パート分け動画のような構成になっているので、Stray Kids1人1人の歌い方の特徴を知りたい、声を聴き分けたい、という新規ファンにもお勧めのMV。
実は私、ハンジソン推しです。ラップのカッコ良さは言うまでもなく、低音から高音までパーンと空気を切るようなボーカルが大好き。デビュー前からずっと、Stray Kidsのボーカルの要だと思っています。
Stray Kids "Chronosaurus" Video
こんなに安定して良い声なのに、なんでサビのボーカルパートが少ないの?ってずっと不満だった私への最高のプレゼントだったChronosaurus。
サビの歌い出しのハンのカッコよさ見て下さい!(0:43、2:36あたり)
ハンジソンは、デビュー前からずっと最高のスキルでStray Kidsを支え、何があってもいつも優しくメンバー想いで、ずっと変わらない「STAY」な存在。
ウジンが脱退した後、ハンがウジンのパートを歌ったくれた時、彼の絶え間ない努力と無二の才能を改めて感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680707803206-kkFHr3vaTt.png?width=1200)
大好きなハンジソンが歌いまくる2年前のVLOG。
[SKZ VLOG] HAN : 아늑한 일상로그 (cozy daily life log)
コンサートの準備の話で、ウジンが歌ってたパートで悩みながらも完璧に歌いこなすハン(3:53くらい)。
新曲が出るたびに、ハンがサビのボーカル歌ってないかな・・・ってドキドキしてしまうのですが、やっぱり少なめ😢
でも、その希少価値なのがまた良いのです。Time Outのサビ、爽やかで大好きです(1:27から)
Stray Kids "Time Out" M/V
ハンジソンを熱く語る回になってしまいましたが、「Clé1 : MIROH」最高の曲の詰め合わせで、私にとってStray KidsのNo.1アルバムです。
リノの気怠い感じのセリフとチャンビンのボーカルラップを何度も聴きたくなる「Boxer」、フィリックスとスンミンの男気ラップが最高な「Maze of Memories」、ヒョンジンの「アナコンダ」ラップがセクシーすぎる「スンジョンガ(Victory Song )」などなど。
ストリーミングやyoutubeも良いけれど、是非CDアルバムとして楽しむことをおすすめします。